AQUART in AMAMI ISLAND 出展作品のお手伝い
2009年6月17日 お仕事先週、造型作家の宇田(旧姓野田)早穂美さんが来社されました。
以前からインターネットで鏡面ステンレスのレーザーカットの件でお問い合わせがあり、その加工打ち合わせです。
今年の7月3日から奄美大島の海中で「第12回 水中展覧会 アクアート イン 奄美大島 2009」が開催され、今回の作品はステンレスの鏡面材料とアクリル棒を使って製作されることになりました。
昨年の展示品
http://www.as-oct.com/aquart/2008/noda/01.html
今日は寸法図が送られて来たので、早速展示会に間に合うように加工手配しました。
今回はドーナツ型や円盤型の鏡面材に浮力をつけるため裏からコンパネを貼り付け、アクリル棒で製作した造形物の下に吊り下げられます。
作品にボール状の浮きを取り付け海中に沈めると、海中では波に揺られて展示品がユラユラと動くと同時に鏡面に作品が写ります。
でもこの作品を観賞するためには、海中に潜らなければならないので大変です
以前からインターネットで鏡面ステンレスのレーザーカットの件でお問い合わせがあり、その加工打ち合わせです。
今年の7月3日から奄美大島の海中で「第12回 水中展覧会 アクアート イン 奄美大島 2009」が開催され、今回の作品はステンレスの鏡面材料とアクリル棒を使って製作されることになりました。
昨年の展示品
http://www.as-oct.com/aquart/2008/noda/01.html
今日は寸法図が送られて来たので、早速展示会に間に合うように加工手配しました。
今回はドーナツ型や円盤型の鏡面材に浮力をつけるため裏からコンパネを貼り付け、アクリル棒で製作した造形物の下に吊り下げられます。
作品にボール状の浮きを取り付け海中に沈めると、海中では波に揺られて展示品がユラユラと動くと同時に鏡面に作品が写ります。
でもこの作品を観賞するためには、海中に潜らなければならないので大変です
コメント