お正月 元旦
お正月 元旦
お正月 元旦
毎年お正月は、娘家族、義妹と一緒にお祝いをします。

女性3人がそれぞれに作ったおせち料理を持ち寄り、それ以外に購入したおせち料理が並びます。

いつも「がんこのおせち料理」を頼むのですが11月末ぐらいに申し込むともう売り切れ

仕方がないので今年は伊丹シティホテルの和・洋・中華の3段重を頼みました。

義妹が買った京都料亭のおせちを加えるとテーブルの上が満杯になりました。

また今朝タイのソンバット君からLINEで家族で撮ったお正月の写真が送られてきました。

タイではお正月でも半そでですが、食後近くの塚口神社に初詣に行きましたが、時々霰が降る寒いお正月になりました。

最近は近くの神社でも初詣には長蛇の列に並ばなくてはならなくなりました。

「カムカムエヴリバディ」の主人公安子は母の年代
「カムカムエヴリバディ」の主人公安子は母の年代
「カムカムエヴリバディ」の主人公安子は母の年代
今日は義母の7回忌で10時から家内の実家で法事を行いました。

義母は平成27年に亡くなりましたが、我々の両親は全て大正生まれ

現在NHKの朝ドラ「カムカムエヴリバディ」の主人公安子は母の年代です。

両親と姉と一緒に撮った写真が出てきました。

私の姉は昭和18年生まれで父親は戦争から無事戻り弟二人も生まれました。

我々の年代は戦争を経験することなく、戦後の高度成長期のよき時代を経験しましたが、これから孫の時代になるとどうなるか少し心配です。

法事の後、みんなで近くの中華料理店「愛連」で食事をしましたが、丁度緊急事態宣言も解除されたので、店は満員状態でした。

そして3時からスポーツクラブで泳ぎましたが、ここではロングコースを最後まで一人で占拠して泳ぐことが出来ました。

今日は9時過ぎに家内を塚口の近畿中央病院の送ってから出社

歯が痛いので近くの歯医者に見てもらうと、抜いた方がいいとの事で近畿中央病院を紹介されました。

家内は血液をサラサラにする薬を服用しているので、抜歯した際に血が止まらなかったらいけないので、病院に一日入院しての抜歯です。

新型コロナウィルスの緊急事態宣言が解除されていますが、入院前にはPCR検査を行い面会謝絶です。

明日の朝には退院ですが文化の日で休みなので問題はありません
家内が退院して最初の日曜日

まだリハビリ中なので、今日は主夫業をすることにしました。

午前中は掃除と洗濯を行い、そのあとは昼食の準備

ラーメンが食べたいとの事で、COOPまで午前中の買い物へ

昼からプリンも作る予定なので、卵と牛乳も買いました。

今日の昼食は味噌ラーメンを作りました。

午後からはプリン作りですか、前回は2~3人分でしたが、今日は4~6人分でカップ6個分のプリンを製作し4個は娘宅にあげました。

夕方はイカリスーパーに買い物に行きウナギを購入

夕飯はうなぎ丼にしました。
24日に家内が大阪市立大学病院に入院して今日が手術の日

2回目の脊椎間狭窄症の手術

前日に38℃の熱が出てそのまま熱が下がらなければ手術は難しいのですが、37.5℃以下であれば手術可能との事でした。

今は新型コロナウィルスの関係で病院では面会謝絶なので、様子を見に行くことも出来ません。

今日は夕方になっても何の連絡もなく心配していましたが、6時頃になって主治医の先生から携帯に電話が入り「無事手術は成功しました」との事

これで一安心なので早速娘にも連絡

ただ退院はリハビリのため手術後2週間ぐらいと聞いているのでしばらくは一人暮らしです。

父の日

2021年6月20日 家族・子育て
父の日
父の日
父の日
今日は父の日

子供は娘一人だけで毎年着る物とかバッグなどをプレゼントしてくれていましたが、今年は食べるものでサーロインステーキのお肉とケーキ

年をとると残る物より、食べて無くなる物の方がいいと思いました。

今日は午前中は散髪に行きそのあと昨日買った花の苗ペチュニアとジニアを植え替えました。

また昨年の種から芽が出た朝顔も鉢に植え替えました。

庭ではノウセンカズラの花が満開です。

ところで緊急事態宣言は今日で終了しますが、今日もスポーツクラブは休んで録画したビデオ(グーニーズ)を鑑賞


母の日

2021年5月9日 家族・子育て
母の日
母の日
今日5月9日は母の日

午前中は理髪店の予約を入れていたので、散髪に行きましたがそれ以外はスーパーに行くぐらいでステイホーム

今日は録画していた映画「007カジノロワイヤル」を見て約2時間はっぶれました。

母の日なので玄関の花もカーネーションではありませんが「なでしこ」に換えて母の日らしくなりました。

母の日なので娘がお花とケーキを持って来てくれました。


バレンタインデー
バレンタインデー
バレンタインデー
今日は4月並みの暖かさでした。

その為か庭の梅の花が一度に開花しだしました。

今日はいいお天気なので河内長野の南大阪霊園まで父母のお墓参りに行くことにしましたが、車の車外温度は20℃になっていました。

南大阪霊園は今年開園50周年ですが、母親が早く亡くなった為お墓を建ててから約45年になります。

その頃は実家が狭山ニュータウンにあったのと父親が現役だったので立派なお墓を建てることが出来ました。

その頃は30分以内には行けたのですが、今では塚口から約1時間15分かかります。

墓参りの後ハーベストの丘の農産物直売所に寄って帰りましたが、夕方娘と孫がチョコレートを持ってきてくれました。

そういえば今日はバレンタインデー。

若い頃は沢山チョコレートをもらったことはありますが、今では家内と娘・孫ぐらいになってしまいました。
ZOOM賀詞交換会
関東1都3県では非常事態宣言が発令され、関西2府1県でも今週13日頃には非常事態宣言が発令されるかもしれません。

そのような環境下で義兄からZOOMでの賀詞交歓会の案内が来ました。

「緊急事態宣言が関西にも発出されるということで一か月で解除される見通しも立ちません。
暫くは自衛措置を継続するほかなさそうです。
新年のご挨拶とともに、情報交換いたしましょう。
1/11の13:00から始めますので、下記の通り招待状を差し上げます。
よろしくお願いいたします。」

ZOOMは会社のパソコンでするので会社に出勤

いつも使っているデスクトップのパソコンはカメラが付いていないので別のノートブックパソコンを使用

丁度ZOOMの時間帯には天理と早稲田の大学ラグビー決勝戦をしているので、ワンセグの映るパソコンも持ってきて3台並べてZOOM会議をしました。
リモートクリスマス会
リモートクリスマス会
リモートクリスマス会
今日は12月24日でクリスマスイブです。

例年なら娘宅に行きクリスマス会をやるのですが、今回はコロナ禍で中止

そこでリモートでのクリスマス会をすることになりました。

使うのはパソコンではなくアマゾンのAIスピーカー

我が家は「Echo Spot}で娘宅は「Echo Show5」があり、呼びかけるだけでWiFiでつながります。

普段は時計として使い、天気予報や音楽再生、タイマー等としても使っています。

今回は初めてリモートクリスマス会で使用しました。

Zoomのように多人数での利用には向きませんが、娘宅とだけならこれで十分で音声だけで動作してくれるので大変便利です。



海の日

2020年7月23日 家族・子育て
海の日
海の日
今日から4連休でGotoトラベルが始まっていますが、新型コロナウィルスの感染者が全国的に増えつつあります。

このままGotoトラベルで人の往来が増えると多分今月末頃には今よりも感染者が多くなっている恐れがありそうです。

我が家では特に旅行する計画はないので今日は娘家族と一緒にお弁当持参で会社に出勤

家内と娘は経理の仕事

孫娘は会社で勉強

私は金魚やメダカの世話

今年はオーロララメ、楊貴妃、天晴、灯の4種類の高級メダカと産卵床をもらい、メダカの稚魚が沢山増えています。

稚魚は別の入れ物に入れるので水槽が倍になりました。

もう少し大きくなればメダカの貰い手を探さなくてはなりません


母の日

2020年5月10日 家族・子育て
母の日
母の日
今月末まで非常事態宣言が延長され、不要・不急の外出は自粛

スーパーに買い物に行く以外は今日も朝から家に閉じこもっています。

幸い小さな庭があるので園芸作業で時間を潰すことはできますが、テレビを見る時間が増えました。

健康カプセル!ゲンキの時間→がっちりマンデー!→サンデーモーニング→サンデー・ジャポン→新婚さんいらっしゃい!→アタック25→そこまで言って委員会→ドラマ「JIN」→世界遺産→NHKニュース→ダーウィンが来た→麒麟がくる→ノーサイドゲーム→Mr.サンデー

テレビ局も新型コロナウィルスの関係で新しい収録が出来ないので、古いドラマの再放送ばかりが目立ちます。

ところで今日は母の日

夕方娘家族が来訪

家内にカーネーションをプレゼントしてくれました。
今日は会社でホームステイ
今日は会社でホームステイ
今日は会社でホームステイ
今日の土曜日は休日ですが、先週と同様に家族総出でお弁当持参の出勤

家から車で会社に来てあとは会社から一歩も出ないのでホームステイと同じです。

孫娘達も自宅に籠っているより気晴らしになるのと仕事を手伝ってもらうので一石二鳥です。

先週は次亜塩素酸水を作りましたが、塩と水だけで作ると電解水のPHはアルカリ性になります。

どうしても弱酸性(PH5)で200ppmの次亜塩素酸水が欲しいとの事

約4年前に弱酸性次亜塩素酸水を作った実績があるので、何とか材料の希塩酸(8.5%)を入手

どの組み合わせが一番ベストか試験し、その結果に基づいて上の孫娘に手伝ってもらいました。

続いて抗ウィルスマスクカバーの触媒塗布

これは下の孫娘に手伝ってもらいましたが、それ以外にスムス手袋にも塗布

孫娘2人に手伝ってもらい作業はスムーズに行き大いに助かりました。

義兄の7回忌
今日は義兄の7回忌

平成25年11月に72歳で突然死

K社の現役社長でしたが、今は息子が後を継いでくれています。

私も72歳の時に、病気をして初めて3週間入院しました。

今は3か月に一度検査のため通院していますが、体調は元に戻っています。

日本人男性の健康寿命は72.14歳なので、丁度体調に変化が起きやすい年齢なのかもしれません

法要は天王寺区寺町にある称念寺で行われました。

https://www.shonen-ji.jp/

内輪だけでで行い、私は家内、娘、義妹をと一緒に車で行くことにしました。

今日は保養のあと納骨も済ませました。
義父の納骨のため知恩院へ
義父の納骨のため知恩院へ
義父の納骨のため知恩院へ
今日は義父の23回忌が終わり納骨のため京都の知恩院に行きました。

10時に知恩院に着く予定で家内、娘、義妹と9時前に車で家を出発

尼崎インターから名神高速で京都南に向かいましたが、大山崎を過ぎたあたりから渋滞

今日から3連休が始まり行楽日和なので仕方がないかも・・・

京都南で降りると市内の道路も渋滞しているだろうと、京都東インター経由で行きましたが、知恩院に到着したのは10時20分でした。

納骨の法要を済ませた後、知恩院の駐車場に車を置いたままタクシーで四条河原町まで出て「祥風楼」で昼食

http://kizakura.co.jp/restaurant/shofurou/index.html

食後は四条通を散策しながら知恩院まで戻り、帰宅したら16時30分でした。
孫娘の誕生祝い
孫娘の誕生祝い
孫娘の誕生祝い
今日は昼前に家内と「つかしん」に行きました。

9月17日が下の孫娘の誕生日なので誕生日プレゼントを買うことに

電子辞書はどうかと思い上新電機に行き、中学生モデルを検討し、娘に電話すると孫娘は電子辞書はいらないとの事

結局、文房具と英和辞書になりました。

私が、中、高生の時は電子辞書などはなく革張りの英和辞書を使っていましたが、もう革張りではありませんでした。

今では簡単なことならスマホの辞書で十分です。

お昼はつかしんで「石焼ビビンバ」を食べたあとスーパーで買い物をして帰りました。

https://www.tsukashin.com/view/shop/388

そして夕方からはスポーツクラブ「ティップネス」へ

月曜日に白内障の手術をしたばかりなので、プールでは目に水が入らないように歩行プールだけにしました。


父の日

2019年6月16日 家族・子育て
父の日
父の日
父の日
9時に理髪店の予約を入れていたので、今日の行事は散髪からスタート

散髪の帰りに塚口駅前の花屋「みずほ」に寄りインパチェンスの苗を色違いで5個購入

「みずほ」で買う花の苗は「コーナン」や「ホームズ」等のDIY店で買うより安くインパチェンスの苗は消費税込みで60円でした。

午前中は園芸作業で、種から育てた朝顔の苗や本日購入したインパチェンスの苗を植木鉢に植え替えました。

午後は娘家族が来訪

娘から「父の日」のプレゼントをもらいました。

牛革のセカンドバッグて肩から掛けられるベルトも付いていました。

そして夕方からはスポーツクラブへ

あっという間に「父の日」の行事は終了です。



母の日

2019年5月12日 家族・子育て
母の日
母の日
母の日
今日は同志社大学寒梅館BF「ハーディーホール」で第14回同志社大学軽音楽部現役・OBジョイントコンサートを聞きに行きました。

いつもは家内と二人で行くのですが、今回は娘と孫娘2人の4人で行きました。

12時頃に到着し、寒梅館の食堂でお昼ご飯を食べてからコンサート会場へ

せっかく、同志社大学まで来たのだから、孫達に大学を案内するため、途中でコンサート会場をあとにして大学校内を案内しました。

日曜ということで学生の姿はなく、アーモスト館の前で記念撮影

そのあと御所を散策して帰りました。

丁度河原町16時41分の快速特急『京とれいん 雅洛』に乗れたのでラッキーです。

http://www.hankyu.co.jp/area_info/kyotrain-garaku/

2両目だったので「枯れ山水の坪庭」付き車両でした。

また今日は母の日なので塚口で家内と合流し5人でスペイン料理食べました。

https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280304/28000136/
10連休もあと1日を残すだけになりました。

今日は朝9時から散髪に行きましたが理容室はゴールデンウィークは関係なしとの事。

そして午前中に家内とスーパーに買い物に行き、手巻き寿司の材料を購入

こどもの日の今日は娘家族も一緒に我が家で手巻き寿司を食べることになりました。

孫娘は小学校の頃とは違って、高校3年生と中学1年生になると食べる量も我々大人と変わりません。

私は夕食の前にスポーツクラブに泳ぎに行きましたが、いつもの日曜日より空いていたので、ゆっくり泳ぐことが出来ました。



3月3日雛祭り
3月3日はお雛祭り

我が家では何時も木彫りの立ち雛を飾るのですが、今年は私が作った折り紙の雛人形になりました。

夕食は娘家族も一緒に食べましたが、食後孫娘に雛人形の折り方を伝授

一緒に2回ほど折るとすぐに覚えてしまいました。

ところで、先週スポーツクラブに行くと改装工事で2月28日までお休み

今日行ってみると、ロッカールーム、お風呂。サウナが改装されていました。

ちょっとしたことでイメージが変わります。

ただその分4月からは会費が値上りになります。

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索