Valentine’s Day

2022年2月14日 恋愛
Valentine’s Day
Valentine’s Day
今日1月14日はバレンタインデー(英: Valentine’s Day)

キリスト教圏の祝いで主に欧米で、毎年2月14日に行われるカップルが愛を祝う日とされています。

非キリスト教圏である日本においては、伝統的に「女性が男性にチョコレートを贈る日」とされてきました。

今日は孫娘達が作った手作りチョコレートと家内からチョコレートをもらいました。

思えば私がサラリーマンの頃には沢山のチョコレートをもらったことがありますがホワイトデーのお返しに凝ったことがありました。

小さなキャンパスを横に並べて連続した風景画を書き、それぞれに番号を付けて渡したり、デート券を作成して渡したりと・・・

あの頃のヴァレンタインデーは楽しい思い出でが一杯でした

淀川溶接組合の理事会があり、いつも350mlのお茶が出るのですが今日は特別にチョコレートも配られました。

そういえば今日は2月14日でバレンタインデーです。

数十年前サラリーマンの時には会社の女の子に沢山チョコレートをもらいましたが、平成元年に脱サラして今の会社を始めてからはもらうチョコレートの数は減ってしまいました。

その分ホワイトデーのお返しを考える手間は少なくなりました。

若い頃はホワイトデーには人と違うことをしようと「ケーキセット付きデート券」を配ったり、ミニキャンパスを人数分並べ連続した油絵を描いて渡してみたりしたこともあります。

バレンタインデー あるいはセントバレンタインズデー(St. Valentine’s Day)は、2月14日に祝われ、世界各地で男女の愛の誓いの日とされていますが、1960年に森永製菓が「愛する人にチョコレートを贈りましょう」と新聞広告を出したのがチョコレートを贈るスタートになったみたいで女性が男性に、愛情の告白としてチョコレートを贈る習慣は日本独自のものです。

家に帰ると家内からバレンタインチョコレートをもらいました。


最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索