初めてこの「Diarynote」を使って日記を書いたのは2009年1月1日

それから13年3か月の間ほぼ毎日日記を書き、日記を書いた回数は4765回、日記を閲覧いただいた回数は302796回

ただこの「Diarynote」は3月31日で新規書き込みが終了するとの事

仕方がないのでアメーバブログで日記を続けることにしました(3/8~)

https://ameblo.jp/kimura8988/

「Diarynote」は今月末で新規書き込みが終了
「Diarynote」は今月末で新規書き込みが終了
初めてこの「Diarynote」を使って日記を書いたのは2009年1月1日

「在日中国の友人からの携帯メールが入りました
2009年1月1日 友達
「新的一年、心的希望、新的開始、心的収穫、新的起点、心的快楽、愿幸福、財富、永伴迩左右、新年快楽」
中国語の勉強もしているのですが、なかなかうまくなりません」

それから13年3か月の間ほぼ毎日日記を書き、日記を書いた回数は4765回、日記を閲覧いただいた回数は302796回

ただこの「Diarynote」は今月末で新規書き込みが終了するとの事

仕方がないのでアメーバブログで日記を続けることにしました(3/8~)

https://ameblo.jp/kimura8988/

香具波志神社稲荷大祭
香具波志神社稲荷大祭
香具波志神社稲荷大祭
今日は香具波志神社稲荷大祭の日

今回はコロナ禍なので人が密集しない用に事前予約制を取られ午後2時の部に申し込みました。

折角の稲荷大祭なのに朝から雨模様

修祓
宮司一拝
祝詞奏上
祭典雅楽
玉串拝礼
恵具美の祓い
宮司一拝

今年は感染防止の為、ご神酒券、撤撰券は休止

帰りにお神札、稲荷御幣、ご神酒飴、梅茶等をいただいて帰りました。
ガソリン価格の高騰
このところ原油価格の高騰でガソリン価格も値上りして困ります。

今朝、会社に行く前にいつも使っているガソリンスタンドで給油しました。

今日のハイオク価格は一般価格187円/L、会員価格185円/L

ただシェルのカードとクーポンを使用すると180円/Lでした。

前回2/23に給油した時は175円/Lだったので約3週間の間に5円値上がりしたことになります。

来月からは小麦も値上がりになり、ますます生活がやりにくくなりますが、ウクライナや中東諸国などのような戦争が無いだけでも有難いと思います。


ロシアのウクライナ侵攻
ロシアのウクライナ侵攻
今日はこの冬一番の冷え込みで、通勤時の車外温度は0℃でした。

ただこれからは少しづつ暖かくなり、春が近づき過ごしやすくなります。

ところで東欧ではロシアのウクライナ侵攻が始まり、予断を許さない状況になりました。

また国内ではガソリンの値上げや食料品の値上げなどで我々の生活を圧迫していますが、戦争が本格化すればさらに我々の生活が何らかの影響を受けるのは必須です。

ロシア、中国、北朝鮮など独裁国家は一人の考えで国を左右することが出来るので、間違った方向に進めば大変なことになります。

スミセイトップセミナーがZoomで開催される
スミセイトップセミナーがZoomで開催される
スミセイトップセミナーがZoomで開催される
毎年スミセイトップセミナーがホテルニューオータニで開催されていましたが、コロナ禍になってからはリモートでの開催になりました。

今日はPM15:00~16:30までZoomで開催されました。

事前に送られてきたセミナー参加者名簿によると今回の参加者は914人でした。

2部構成になっており
第1部の講演は元大阪市長の橋本徹氏で演題は「コロナ禍を乗り越えて~関西・大阪経済が進む道~」

第2部は対談で社会学者に古市憲寿氏x橋本徹氏で「関西の未来・関西のWell-beingな社会を考える」

あっという間に1時間半が過ぎましたが自分の机に座って視聴できるので大変便利でした。。
天皇誕生日
天皇誕生日
天皇誕生日
今日は天皇誕生日で祭日です。

折角の天皇誕生日ですが、昨年に続いて新型コロナウィルスの感染拡大の為、今年も一般参賀は中止になりました。

一般庶民は勲章でも貰わないとなかなか天皇陛下に直接お会いするのは難しいですが、幸い2年半前に京都御所での茶会に招待いただき、間近で天皇皇后両陛下を拝見することが出来たのはラッキーでした。

祭日でも得に予定が無いので今日も会社に行ってCADをすることにしましたが、途中「ロイヤルホームセンター」に寄りました。

https://navi.royal-hc.co.jp/rhcshop/spot/detail?code=0000000020

3色のヒヤシンスの鉢植えがあったので購入

花と独特の香りを楽しんだ後は庭に地植えして置くと、来年も咲いてくれます。
完全閉店セール
完全閉店セール
完全閉店セール
今日は寒い一日でしたが3時ごろから「つかしん」に行きました。

ボタン電池SR44を買いにダイソーに行くのが目的でした。

LR44(アルカリ電池)は近くのダイソーでも4個100円で売っていますがSR44(酸化銀電池)は売っていません。

ところが「つかしんのダイソー」は品ぞろえが多いのでSR44のボタン電池があり、置いてあった7個全部買いました。

モノタロブランドでも1個269円します。

ところで1階の洋服屋とスポーツシューズ店が「完全閉店」セールをしていました。

また「ワールドビュフェ」というレストランも昨年末から完全閉店しています。

家の近くの洋服屋も完全閉店セールをしており、これもコロナの影響かもしれません

告別式

2022年2月2日 時事ニュース
告別式
告別式
昨日淀川工業会から訃報のお知らせが届きました。

淀川工業会のメンバーで尾崎電気工業㈱の社長が亡くなられ今日11時30分から長柄北斎場ホールで告別式との事

エイトテックでは創業当初から工場の電気工事は全て尾崎電気さんにお願いしているのと、尾崎電気の社長とは一緒に淀川工業会の監事をしていました。

そこでコロナ禍ですが、告別式には出席することにしました。

最近は感染力の高いオミクロン株が流行っているので今日はマスクの上から新触媒を塗布したコロガードして参列しました。
ガソリン価格の値上げ
今日は昼から会社に行きましたが、途中でガソリンスタンドに寄って給油

前回給油した時は会員価格のハイオクは176円/Lでしたが、今日は181円/Lに値上がりしていました。

実際には会員カードとクーポン券を使い176円/Lで給油出来ましたが、ガソリンの値上げは困ったものです。

来月からは電気代や食料品も値上げになるので生活しづらくなる人が増えそうです
アイデアボールペン
アイデアボールペン
昨日のものづくり振興協会の新年交流会で丁度私の前に座られた方がファイルメーカーのセキセイ(株)のSさん

そして「スマタテペン」なる物のサンプルをいただきました。

このボールペンは昨年の「文具屋さん大賞2021」の多機能ペン賞6位に入賞したとの事

スマホのスタンドになったりタッチペンにもなる機能を持たせたボールペンです。

そういえば別の展示会で「ミストペン」なる物をもらったことがあります。

ボールペンの頭にある蓋を押せばアルコール除菌水が噴霧されます。

ボールペン一つでも色々なアイデアを盛り込むことが出来るので勉強になります。
大阪府ものづくり振興協会の新年互礼会
大阪府ものづくり振興協会の新年互礼会
大阪府ものづくり振興協会の新年互礼会
大阪府の新型コロナウィルスの感染者は過去最高を更新していますが「まん延防止等重点措置」の適応は来週になる予定

今日は大阪府ものづくり振興協会の新年互礼会が大阪市中央区にある「ヴィアーレ大阪」で開催されました。(http://www.viale-osaka.com

交流会の式次第は
1.開会挨拶
2.来賓紹介
4.来賓祝辞
5.乾杯
  ~食事~
6.中締め挨拶

ただ例年と異なるのはパーテーション付きテーブルに4名で着席、料理もバイキング形式ではなく個食

飲食中は黙食、立ち歩かない、お話するときはマスク着用との事

そして最後の中締めの挨拶は私が担当することになりました。
今日大阪府シートメタル工業会から下記の様なメールが届きました。

「大阪府シートメタル工業会
会員各位
何時もお世話になり誠にありがとうございます。
平素は当工業会の運営に特別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
掲題の件、新型コロナウィルスの感染が急速に拡大している状況を受け
2022年度賀詞交歓会は中止することを決定致しました。
会員の皆様には残念なお知らせではございますが何卒よろしくお願い申し上げます。
同日実施予定でございました優良従業員表彰及びものづくりコンペの表彰につきましては、後日改めて実施させていただこうと思います。」

今月27日(木)に開催される予定でした。

先日は淀川工業会の新春互礼会(1月24日開催予定)中止の案内をもらい、二つの互礼会は中止になりましたが、明日の「ものづくり振興協会」の新年交流会は予定通り開催されます。




新型コロナウィルス感染者最多更新
今日は散髪の予約時間が11時10分なので、11時頃に自転車で家を出発

12時頃には散髪が終わり、帰る途中に花屋に寄って花の苗とミニバラを買って帰りました。

ところで、このところ新型コロナウィルスのオミクロン株の感染者が急増し、大阪府や兵庫県でも過去最多の感染者数になりました。

兵庫県では感染者数が1343人でその内尼崎市の感染者数は288人

緊急事態宣言が出ている時より人数が多いので、今日は安全を見てスポーツクラブに行くのは止めることにしました。

とんど祭り
とんど祭り
とんど祭り
香具波志神社の年頭の神事に1月15日のとんど祭りがあります。

とんど祭りとは、小正月の一月十五日に行われる火祭りで、旧年のお札や正月飾り等をお焚きあげする伝統行事です。

今日15日は土曜日ですが出勤日

昨日までの寒さも少し和らぎ良いお天気になり、10時頃に香具波志神社まで会社の門に飾っていた締め飾りなどを持って行きました。

ところがいつもはとんど祭りの日には「あずき粥」が振る舞われるのですが、今年は新型コロナウィルスの感染防止の関係で中止になっていました。

もちろん今は神殿の前の鈴も取り外されたままです。


今日から正月休みがスタート
今日から正月休みがスタート
今日から正月休みがスタート
今日から1月4日までお正月休みです。

お正月の前に今日は午前中紅葉の選定と庭掃除をしました。

玄関には南天と葉牡丹の寄せ植えを置くと少し正月らしくなりました。

午後からは会社に行き車の洗車や熱帯魚の水槽の掃除

メールをチェックすると、昨日チョコレートカッターについて打合せに来られた方からメールが届いていました。

「お世話になります。時本です。
本日は貴重なお時間をいただき
誠にありがとうございました。
図面楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたします。」



エックスメイト12月例会
エックスメイト12月例会
エックスメイト12月例会
今日は3時から大阪産業創造館12階で市工連の異業種交流G「エックスメイト」の12月例会がありました。

コロナ禍の間はZoomで会議をしていましたが、先月からはリアルの会議になりました。

例会のあと近くの居酒屋で交流会をしましたが、お客さんは忘年会をしていそうなグループと我々のグループだけで半分以上の席は空いたままでした。

コロナ禍が終わっても忘年会は例年より控えめになっていると思います。

帰りは地下鉄東梅田から阪急百貨店の横の通路を通って阪急電車梅田駅まで行きましたが、クリスマスムードいっぱいでした。





ガソリンが少し安くなりました。
ガソリンが少し安くなりました。
11月29日にいつも給油している近くのガソリンスタンドでハイオクを入れた時には会員価格が@176/Lでクーポン券を使い@173/Lでした。

約2週間経った今日給油すると会員価格@171/Lでクーポン券を使い@168/Lで給油出来ました。

2週間で@5/L安くなった勘定です。

最近は材料代が値上がりしている中、ガソリンが少しでも安くなるのは有難いです。

ところで最近は寒い日が続き、やっとモミジが紅葉してきました。
シティエクセレントクラブの案内
シティエクセレントクラブの案内
シティエクセレントクラブの案内
大阪シティ信用金庫の担当者が来社

シティエクセレントクラブの案内を持って来られました。

シティエクセレントクラブは従業員向けの会員制サポートサイトとの事で従業員の福利厚生をサポートしてくれるらしい

エイトテックでは福利厚生の為に有料ですが「OCS」(大阪市中小企業勤労者福祉サービスセンター)に加入しています。

今回のシティエクセレントクラブは無料なのでとりあえず社員に紹介してみることにします。

とりあえずまず最初に私が会員登録してみました。
第34回優秀板金製品技能フェア 出品のお礼とWeb投票開始のご案内
第34回優秀板金製品技能フェア 出品のお礼とWeb投票開始のご案内
第34回優秀板金製品技能フェア 出品のお礼とWeb投票開始のご案内
今日アマダスクールから下記の様なメールが届きました。

第34回優秀板金製品技能フェア 出品のお礼とWeb投票開始のご案内

「優秀板金製品技能フェア出品者各位
優秀板金製品技能フェア事務局の鍵和田と申します。
本年度の優秀板金製品技能フェアにご出品いただいた方へ
BCCでメールを配信させていただいております。
本年度も厚生労働省、経済産業省、神奈川県のご後援をいただき、
優秀板金製品技能フェアに板金加工の技術と技能が結集いたしました。
ここにご出品を賜りました皆様に厚く御礼申し上げます。
是非、他の企業や学校の作品もご覧いただき、ご投票をお願いいたします。
投票サイトはこちら
https://www.amada.co.jp/fair/awards/34sheetmetalfair/
優秀板金製品技能フェアのサイトはこちら
https://www.amada.co.jp/fair/
本年は、どなたでも投票していただけます。
板金業界の勉強の一環として、社員の方々や、
学生の方々にもご紹介いただき、ご投票くださると幸いです。
投票期間 : 2021年12月1日~2022年1月31日
発表    : 2022年3月5日
ご投票をお待ちしております。
以上です。」

エイトテックでは今年単体品の部に微細板金部品で応募しましたが、あまり目立たないので多分、応募したらもらえる「技能奨励賞」でしょう。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索