ワチラロンコン国王の戴冠を祝う王室御座船による水上パレード
2019年12月12日 時事ニュース
12月12日にタイのワチラロンコン国王の戴冠を祝う王室御座船による水上パレードが行われました。
早速ソンバット君からLINEで写真とメールが届きました。
11月10日に東京で行われた皇位継承に関連したパレード「祝賀御列の儀」と同じような儀式でバンコクでは道路ではなく水上パレードです。
「Today we have an audience granted on the Occasion of the Royal Barge Procession as a part of the Coronation of King Rama X」
「今日、ラマX国王の戴冠式の一環として、王室御座船の行事に参加者が認められました」との事
彼はタイの王室との親交があり、家には故チュラロンコン国王とソンバット君の両親・家族と一緒に撮った写真が飾ってあります。
また以前ソンバット君の次男の結婚式に出席しましたが、その時は王女様と一緒に撮った写真が飾られていました。
YouTubeの動画
https://youtu.be/CdmYw4En9Ew
早速ソンバット君からLINEで写真とメールが届きました。
11月10日に東京で行われた皇位継承に関連したパレード「祝賀御列の儀」と同じような儀式でバンコクでは道路ではなく水上パレードです。
「Today we have an audience granted on the Occasion of the Royal Barge Procession as a part of the Coronation of King Rama X」
「今日、ラマX国王の戴冠式の一環として、王室御座船の行事に参加者が認められました」との事
彼はタイの王室との親交があり、家には故チュラロンコン国王とソンバット君の両親・家族と一緒に撮った写真が飾ってあります。
また以前ソンバット君の次男の結婚式に出席しましたが、その時は王女様と一緒に撮った写真が飾られていました。
YouTubeの動画
https://youtu.be/CdmYw4En9Ew
12月に入って最初の土曜日
今日も朝から冷え込みが厳しい1日です。
おかげで11月の終わりに玄関に置いた紅葉の盆栽がさらに色付き始めました。
今日も朝から会社に出勤
今日は熱帯魚の水槽のフィルターの掃除、トイレの床のタイル掃除など日頃仕事をしているときはあまりできないことを中心に行いました。
そのあと来年のカレンダーを作成
いつも筆まめのソフトを使ってカレンダーを作りますが、今年の分を来年度の分にデータを入れ替え年度の文字と写真を入れ替えたあと会社の休日を決めます。
ところが来年は天皇誕生日や体育の日などが変わっているので修正が必要になりました。
今日も朝から冷え込みが厳しい1日です。
おかげで11月の終わりに玄関に置いた紅葉の盆栽がさらに色付き始めました。
今日も朝から会社に出勤
今日は熱帯魚の水槽のフィルターの掃除、トイレの床のタイル掃除など日頃仕事をしているときはあまりできないことを中心に行いました。
そのあと来年のカレンダーを作成
いつも筆まめのソフトを使ってカレンダーを作りますが、今年の分を来年度の分にデータを入れ替え年度の文字と写真を入れ替えたあと会社の休日を決めます。
ところが来年は天皇誕生日や体育の日などが変わっているので修正が必要になりました。
京都御所茶会の写真整理
2019年12月4日 時事ニュース
先週の28日は京都御所で天皇皇后両陛下の茶会が催されご招待を受けました。
カメラは持ち込み禁止でしたが、今はスマホで簡単に写真が撮れるので私も含め沢山の方がスマホで写真を撮られていました。
せっかく沢山写真を撮ったので記念にA4一枚にまとめることにしました。
その為には「筆まめ」のソフトが使い易いので、筆まめを使って編集
額にでも入れて飾っておきたいと思います。
ところで会社の材料置き場に材料を乗せてきたパレットが沢山溜まってきました。
年末も近づいてきたので少しづつでも整理する必要があります。
そのままでは廃棄物業者が持って帰ってくれないので、夕方電動ノコで半分に切断
久しぶりに疲れる仕事でした。
カメラは持ち込み禁止でしたが、今はスマホで簡単に写真が撮れるので私も含め沢山の方がスマホで写真を撮られていました。
せっかく沢山写真を撮ったので記念にA4一枚にまとめることにしました。
その為には「筆まめ」のソフトが使い易いので、筆まめを使って編集
額にでも入れて飾っておきたいと思います。
ところで会社の材料置き場に材料を乗せてきたパレットが沢山溜まってきました。
年末も近づいてきたので少しづつでも整理する必要があります。
そのままでは廃棄物業者が持って帰ってくれないので、夕方電動ノコで半分に切断
久しぶりに疲れる仕事でした。
京都御所での茶会の賜物
2019年11月29日 時事ニュース
昨日行われた京都御所での茶会では、帰りに賜物をいただいて帰りました。
早速、賜物を開けてみると菊のご紋の焼き印を押した「菊焼き残月」という饅頭と金平糖
特に金平糖は菊のご紋の入った金属製の器に入っていました。
これは我が家の宝物になりそうです。
昨日の茶会の案内状にはカメラの持ち込みは禁止となっていましたが、今はほとんどの方がスマホを持たれていて、スマホで両陛下の写真を撮られていました。
そこで私も沢山撮らせていただきましたが、その中で良く撮れている写真を記念にプリントすることにしました。
一般の方は沿道など遠く離れた場所から写真を撮るのに苦労されていますが、数メートルの場所から天皇皇后両陛下を撮影できるのは、今回が最初で最後だと思います。
早速、賜物を開けてみると菊のご紋の焼き印を押した「菊焼き残月」という饅頭と金平糖
特に金平糖は菊のご紋の入った金属製の器に入っていました。
これは我が家の宝物になりそうです。
昨日の茶会の案内状にはカメラの持ち込みは禁止となっていましたが、今はほとんどの方がスマホを持たれていて、スマホで両陛下の写真を撮られていました。
そこで私も沢山撮らせていただきましたが、その中で良く撮れている写真を記念にプリントすることにしました。
一般の方は沿道など遠く離れた場所から写真を撮るのに苦労されていますが、数メートルの場所から天皇皇后両陛下を撮影できるのは、今回が最初で最後だと思います。
今日は京都御所で天皇皇后陛下のお茶会が開催されました。
朝からモーニングに着替えて車で京都に向かいました。
紅葉の行楽シーズンで混雑して遅刻してはいけないと思い早めに出たので御所に着いたら12時前でした。
御所の庭でどのような形式で茶会が行われるかと思っていたら、鉄骨とテントで大きなパーティー会場が作られていました。
1時に会場に入り、雅楽などの演奏があった後、天皇皇后両陛下は2時に来られました。
お言葉があったあと滋賀県知事の音頭で乾杯
天皇皇后両陛下はあらかじめ予定された方々と会話されたあと2時半には退場されました。
3~5mぐらいの距離で両陛下を拝見でき、沢山の方がスマホで写真を撮られていたので私もスマホで写真を撮らせていただきました。
後はバイキング形式で軽食をいただき、お庭で蹴鞠を見たあと賜物をいただいて帰りました。
朝からモーニングに着替えて車で京都に向かいました。
紅葉の行楽シーズンで混雑して遅刻してはいけないと思い早めに出たので御所に着いたら12時前でした。
御所の庭でどのような形式で茶会が行われるかと思っていたら、鉄骨とテントで大きなパーティー会場が作られていました。
1時に会場に入り、雅楽などの演奏があった後、天皇皇后両陛下は2時に来られました。
お言葉があったあと滋賀県知事の音頭で乾杯
天皇皇后両陛下はあらかじめ予定された方々と会話されたあと2時半には退場されました。
3~5mぐらいの距離で両陛下を拝見でき、沢山の方がスマホで写真を撮られていたので私もスマホで写真を撮らせていただきました。
後はバイキング形式で軽食をいただき、お庭で蹴鞠を見たあと賜物をいただいて帰りました。
ステンレス鏡の汚れ落としはクエン酸
2019年11月19日 時事ニュース
浴室の鏡にウロコ模様が付くことがあります。
これは水の石灰分やケイ素分が乾燥し堆積した上に、シャンプーやお掃除の洗剤分が残り固まったもので、これが鏡を曇らせる正体の水垢=通称「ウロコ汚れ」です。
非常に固い結晶で、最近人気のメラミンスポンジでこすってもビクともしません。
そこでウロコ模様が付きにくいステンレス鏡を提案
ところが、表面に水垢の汚れが付着して拭いても取れないと連絡があり、今日汚れた鏡を持ってこられました。
アルカリ性の鏡クリーナーでも綺麗にならないとの事
多分汚れはアルカリ性なので酸性のクエン酸なら綺麗になるはず。
会社にはクエン酸が無かったので替わりに酸性のサンポールで拭いてみました。
するとすぐに元の綺麗な鏡面に変身
これで一安心です。
これは水の石灰分やケイ素分が乾燥し堆積した上に、シャンプーやお掃除の洗剤分が残り固まったもので、これが鏡を曇らせる正体の水垢=通称「ウロコ汚れ」です。
非常に固い結晶で、最近人気のメラミンスポンジでこすってもビクともしません。
そこでウロコ模様が付きにくいステンレス鏡を提案
ところが、表面に水垢の汚れが付着して拭いても取れないと連絡があり、今日汚れた鏡を持ってこられました。
アルカリ性の鏡クリーナーでも綺麗にならないとの事
多分汚れはアルカリ性なので酸性のクエン酸なら綺麗になるはず。
会社にはクエン酸が無かったので替わりに酸性のサンポールで拭いてみました。
するとすぐに元の綺麗な鏡面に変身
これで一安心です。
モーニングにシルバーのネクタイ
2019年11月18日 時事ニュース
皇位継承の重要祭祀「大嘗祭」に伴う祝宴「大饗の儀」が11月16日と18日に皇居・宮殿で開かれました。
今日は、自治体関係者や京大の山中伸弥所長、日本オリンピック委員会の山下泰裕会長、作家の林真理子さんなど281人が出席されました。
即位関連の皇室行事は今後も続き、今月下旬からは、伊勢神宮や昭和以前の4代の天皇陵への参拝なども予定されています。
そして28日は明治天皇陵を参拝されたのち京都御所で茶会があり、大阪府ものづくり振興協会の会長として招待を受けています。
茶会の出席者は600人と聞いていますが、男性の服装はモーニングか紋付羽織袴でなければいけません
今回モーニングはレンタルしますが、ネクタイが気になったのでテレビの映像を見るとシルバー色が大半でした。
そこで今日はレンタルしたところにシルバーのネクタイに変更するように依頼しました。
今日は、自治体関係者や京大の山中伸弥所長、日本オリンピック委員会の山下泰裕会長、作家の林真理子さんなど281人が出席されました。
即位関連の皇室行事は今後も続き、今月下旬からは、伊勢神宮や昭和以前の4代の天皇陵への参拝なども予定されています。
そして28日は明治天皇陵を参拝されたのち京都御所で茶会があり、大阪府ものづくり振興協会の会長として招待を受けています。
茶会の出席者は600人と聞いていますが、男性の服装はモーニングか紋付羽織袴でなければいけません
今回モーニングはレンタルしますが、ネクタイが気になったのでテレビの映像を見るとシルバー色が大半でした。
そこで今日はレンタルしたところにシルバーのネクタイに変更するように依頼しました。
京都御所での茶会の招待状
2019年11月12日 時事ニュース
10月22日の即位礼正殿の儀から色々な儀式が行われ、11月10日の祝賀御列の儀には11万9000人の国民が祝賀パレードに参加されました。
関西では11月28日に明治天皇陵のご参拝と京都御所での茶会が行われることになっています。
今日その茶会の招待状が私にも届きました。
現在大阪府ものづくり振興協会の会長を仰せつかっているので大阪府から推薦していただいたおかげです。
600名の出席者と聞いていますが当日の服装はモーニングコートまたは紋付き羽織袴との事です。
またカメラは会場には持ち込めないので、天皇皇后両陛下のお顔は目に焼き付けておくだけになりそうです。
令和の年になってこのような機会を与えられたのは有難いことです。
菊のご紋の入った招待状は我が家のお宝になりそうです
関西では11月28日に明治天皇陵のご参拝と京都御所での茶会が行われることになっています。
今日その茶会の招待状が私にも届きました。
現在大阪府ものづくり振興協会の会長を仰せつかっているので大阪府から推薦していただいたおかげです。
600名の出席者と聞いていますが当日の服装はモーニングコートまたは紋付き羽織袴との事です。
またカメラは会場には持ち込めないので、天皇皇后両陛下のお顔は目に焼き付けておくだけになりそうです。
令和の年になってこのような機会を与えられたのは有難いことです。
菊のご紋の入った招待状は我が家のお宝になりそうです
今日は全国的に快晴
そこで午前中に庭の百日紅の枝を剪定することにしました。
約1時間かけて剪定すると随分スッキリしました。
となりの紅葉の木は紅葉を楽しんでからの剪定になります。
ところで今日は午後3時からは延びていた天皇陛下のご即位に伴う「祝賀御列の儀」のパレードがあり、昼1時からNHKのテレビを見ることにしました。
今回は沿道の奉祝者数が約11万9千人とのことで、大半の方がスマホで写真撮影されていました。
30年前の祝賀御列の儀の際はスマホなどはなかったので様変わりです。
もちろん私もテレビ画面をスマホで撮影してみました。
そして4時からスポーツクラブに行くと、本日のお風呂は珍しく「ゆず風呂」でした。
今日はあわただしい日曜日でした。
そこで午前中に庭の百日紅の枝を剪定することにしました。
約1時間かけて剪定すると随分スッキリしました。
となりの紅葉の木は紅葉を楽しんでからの剪定になります。
ところで今日は午後3時からは延びていた天皇陛下のご即位に伴う「祝賀御列の儀」のパレードがあり、昼1時からNHKのテレビを見ることにしました。
今回は沿道の奉祝者数が約11万9千人とのことで、大半の方がスマホで写真撮影されていました。
30年前の祝賀御列の儀の際はスマホなどはなかったので様変わりです。
もちろん私もテレビ画面をスマホで撮影してみました。
そして4時からスポーツクラブに行くと、本日のお風呂は珍しく「ゆず風呂」でした。
今日はあわただしい日曜日でした。
大阪同志社クラブ30周年記念会
2019年10月23日 時事ニュース
11月6日~8日にインテックス大阪で開催される「中小企業 新ものづくり・新サービス展」では精密板金試作品以外にエイトテックのオリジナル製品もPRする予定です。
製品の代わりにパネル展示をしますが、今日は「食品カッター」「石鹸カッター」に続いて「業務用噴霧器」のパネルも作成しました。
とりあえずパネルの作成は終わり、次は配布用パンフレットをプリントすれば準備は完了です。
夜は大阪同志社クラブの30周年記念会がリーガロイヤルホテルで開催されました。
大阪同志社クラブは毎月開催され、今日が338回目です。
今日の記念講演は講師に同志社大学総長・理事長の八田英二先生をお迎えし
「新島襄の志 同志社150周年を目前に」というテーマでご講演いただきました。
食事の合間にはサックスフォンとピアノの記念音楽もありました。
製品の代わりにパネル展示をしますが、今日は「食品カッター」「石鹸カッター」に続いて「業務用噴霧器」のパネルも作成しました。
とりあえずパネルの作成は終わり、次は配布用パンフレットをプリントすれば準備は完了です。
夜は大阪同志社クラブの30周年記念会がリーガロイヤルホテルで開催されました。
大阪同志社クラブは毎月開催され、今日が338回目です。
今日の記念講演は講師に同志社大学総長・理事長の八田英二先生をお迎えし
「新島襄の志 同志社150周年を目前に」というテーマでご講演いただきました。
食事の合間にはサックスフォンとピアノの記念音楽もありました。
今日は天皇陛下が即位を国内外に示される「即位礼正殿の儀」が行われるため休日になりました。
NHKで放映されるので朝の8時からはNHKばかり見ていました。
関西はいい天気でしたが、東京は朝から雨
ただ「即位礼正殿の儀」が行われた時間帯は雨もほとんど止み薄日が差し虹も見られました。
そのような中「黄櫨染御袍」をお召しになられた陛下は皇居・宮殿「松の間」に置かれた舞台「高御座」に登られ即位を宣言されました。
また皇后雅子様をはじめ皇族の女性方は独特な髪形の十二単姿で平安時代にタイムスリップしたようでした。
朝からテレビばかり見ていて運動不足になるので、夕方から「つかしん」まで自転車で行くことにしました。
ペットショップの「アミーゴ」から「ニトリ」「上新電機」「ダイソー」「AL PLAZA」などをウロウロ
少しは足の運動と目の保養になりました。
NHKで放映されるので朝の8時からはNHKばかり見ていました。
関西はいい天気でしたが、東京は朝から雨
ただ「即位礼正殿の儀」が行われた時間帯は雨もほとんど止み薄日が差し虹も見られました。
そのような中「黄櫨染御袍」をお召しになられた陛下は皇居・宮殿「松の間」に置かれた舞台「高御座」に登られ即位を宣言されました。
また皇后雅子様をはじめ皇族の女性方は独特な髪形の十二単姿で平安時代にタイムスリップしたようでした。
朝からテレビばかり見ていて運動不足になるので、夕方から「つかしん」まで自転車で行くことにしました。
ペットショップの「アミーゴ」から「ニトリ」「上新電機」「ダイソー」「AL PLAZA」などをウロウロ
少しは足の運動と目の保養になりました。
今日は台風19号が日本列島に接近するとの事
大阪には直撃はせず東海・関東方面に上陸する予定ですが、台風の規模が大きいので近畿地方も風雨が強くなるとの予報
会社は今日から3連休ですが、私は会社に出勤
昼に風雨が強くなるかもしれないので、道中コンビニに寄ってお弁当を買っておくことにしました。
会社に着くと、材料が台風の影響を受けないようにとビニールシトでカバーしてくれていました。
風雨は会社に来る時の方が強く、昼からはほとんど影響を受けませんでした。
昨年の台風21号のことを思うと、直撃を免れて良かったです。
大阪には直撃はせず東海・関東方面に上陸する予定ですが、台風の規模が大きいので近畿地方も風雨が強くなるとの予報
会社は今日から3連休ですが、私は会社に出勤
昼に風雨が強くなるかもしれないので、道中コンビニに寄ってお弁当を買っておくことにしました。
会社に着くと、材料が台風の影響を受けないようにとビニールシトでカバーしてくれていました。
風雨は会社に来る時の方が強く、昼からはほとんど影響を受けませんでした。
昨年の台風21号のことを思うと、直撃を免れて良かったです。
今週の土曜日に台風19号が日本に接近する予定
天気予報では東海・関東方面に上陸の予想ですが、今回の台風は暴風圏の範囲が広く、大阪にも強風が吹く恐れがあります。
先日、壊されたエイトテックの看板にまだ一部外れそうな所があり、強風で飛ばされたら危ないので、台風の来る前に取り除くことにしました。
看板の枠組みだけになったので、これで昨年の台風21号なみの風が吹いても大丈夫です。
ところで今日は午後3時から異業種交流会「エックスメイト」の10月例会が大阪市立東成区民センターで開催されました。
先月の例会は白内障の手術をしたので欠席したため、2か月ぶりです。
今日は新しいメンバーが一人増えていました。
天気予報では東海・関東方面に上陸の予想ですが、今回の台風は暴風圏の範囲が広く、大阪にも強風が吹く恐れがあります。
先日、壊されたエイトテックの看板にまだ一部外れそうな所があり、強風で飛ばされたら危ないので、台風の来る前に取り除くことにしました。
看板の枠組みだけになったので、これで昨年の台風21号なみの風が吹いても大丈夫です。
ところで今日は午後3時から異業種交流会「エックスメイト」の10月例会が大阪市立東成区民センターで開催されました。
先月の例会は白内障の手術をしたので欠席したため、2か月ぶりです。
今日は新しいメンバーが一人増えていました。
エイトテックの看板が壊されました。
2019年10月3日 時事ニュース
今朝会社に来るとエイトテックの看板が壊されていました。
壊れた状況から推測すると大型の背の高いトラックがバックして看板に当たったと思われます。
丁度5年前にもトラックが当たり看板を壊されたことがあります。
この時は入り口の監視カメラの記録から犯人を割り出すことが出来弁償してもらいましたが、今回はうまく記録されていなかったので犯人は分かりません。
丁度エイトテックの前は道幅が適当に広くなっており、大型のトラックが幅寄せすることが多い場所です。
今までの看板の位置ではまた同じようなことが起きそうなので、とりあえず別の場所に自社で作った看板を掛けることにしました。
急遽、3DCADで看板のデザインを作成
ベースは鏡面の黒色のステンレス板で、エイトテックの文字は2mmのステンレスヘアーライン材で飛び出すようにした設計
看板の画像を入り口の写真と合成すると大体のイメージがつかめました。
壊れた状況から推測すると大型の背の高いトラックがバックして看板に当たったと思われます。
丁度5年前にもトラックが当たり看板を壊されたことがあります。
この時は入り口の監視カメラの記録から犯人を割り出すことが出来弁償してもらいましたが、今回はうまく記録されていなかったので犯人は分かりません。
丁度エイトテックの前は道幅が適当に広くなっており、大型のトラックが幅寄せすることが多い場所です。
今までの看板の位置ではまた同じようなことが起きそうなので、とりあえず別の場所に自社で作った看板を掛けることにしました。
急遽、3DCADで看板のデザインを作成
ベースは鏡面の黒色のステンレス板で、エイトテックの文字は2mmのステンレスヘアーライン材で飛び出すようにした設計
看板の画像を入り口の写真と合成すると大体のイメージがつかめました。
新ものづくり・新サービス展WEBサイト
2019年9月19日 時事ニュース
11月6日~8日にインテックス大阪で「中小企業 新ものづくり・新サービス展」が開催されますが、運営事務局よりWEBサイトに紹介ページがアップされたとのメールが届きました。
お世話になっております。
中小企業新ものづくり・新サービス展事務局でございます。
新ものづくり・新サービス展WEBサイトにて貴社紹介ページがアップされましたのでご案内申し上げます。
https://form.shin-monodukuri-shin-service.jp/list/
https://www.shin-monodukuri-shin-service.jp/
TOPページ→来場のご案内→出展者一覧 でもご覧いただけます。
マッチング申請はもう少々お待ちください。
・記載情報は皆様にご記入いただいた内容です。まだ情報が少ない方は至急、ご記入をお願い致します。
・記載情報に誤りがある方は事務局よりご連絡を差し上げますので、ご対応をお願い致します。
(例/補助事業実施場所や成果の誤り等)
ご対応頂けない場合はWEBへの掲載を中止する場合もございます。
以上、ご確認のほど何卒宜しくお願い致します。
お世話になっております。
中小企業新ものづくり・新サービス展事務局でございます。
新ものづくり・新サービス展WEBサイトにて貴社紹介ページがアップされましたのでご案内申し上げます。
https://form.shin-monodukuri-shin-service.jp/list/
https://www.shin-monodukuri-shin-service.jp/
TOPページ→来場のご案内→出展者一覧 でもご覧いただけます。
マッチング申請はもう少々お待ちください。
・記載情報は皆様にご記入いただいた内容です。まだ情報が少ない方は至急、ご記入をお願い致します。
・記載情報に誤りがある方は事務局よりご連絡を差し上げますので、ご対応をお願い致します。
(例/補助事業実施場所や成果の誤り等)
ご対応頂けない場合はWEBへの掲載を中止する場合もございます。
以上、ご確認のほど何卒宜しくお願い致します。
エイトテック社屋の写真
2019年8月29日 時事ニュース
ものづくり補助金をもらっているので、11月6日~8日にインテックス大阪で開催される「中小企業 新ものづくり・新サービス展」無料で出展できます。
それ以外に「ものづくり補助金成果事例集」という冊子に掲載もしていただけることになりました。
資材シートに必要事項を記入して提出し、昨日取材に来られました。
冊子の製作は日刊工業新聞社に委託されているので、取材には日刊工業新聞社編集局の記者の方が来社
その時、冊子に載せる写真は私の顔写真、建屋の写真、補助金で導入した設備、製品の写真など7枚必要
建屋の写真はグーグルから取りましたが、人が映っていたので、今朝再度撮り直しました。
ところが曇り空で画像が暗かったので、写真編集ソフトを使い明るさやコントラストを修正
社名もはっきり見えてこれなら合格です。
それ以外に「ものづくり補助金成果事例集」という冊子に掲載もしていただけることになりました。
資材シートに必要事項を記入して提出し、昨日取材に来られました。
冊子の製作は日刊工業新聞社に委託されているので、取材には日刊工業新聞社編集局の記者の方が来社
その時、冊子に載せる写真は私の顔写真、建屋の写真、補助金で導入した設備、製品の写真など7枚必要
建屋の写真はグーグルから取りましたが、人が映っていたので、今朝再度撮り直しました。
ところが曇り空で画像が暗かったので、写真編集ソフトを使い明るさやコントラストを修正
社名もはっきり見えてこれなら合格です。
第65回アジアの会に出席
2019年8月22日 時事ニュース
久しぶりに公益財団法人 日本ユースリーダー協会 大阪支部が行っている「アジアの会」に出席しました。
アジアの会は2~3か月に一度開催され今日で第65回目になります。
私はアジアの会発足当初から不定期ですが参加しており、今日は久しぶりの出席でした。
今日の講師はネパール探求家の稲葉香さん
https://www.facebook.com/inaba.kaori.90
稲葉さんは美容院経営の傍らタイ、ラオス、ベトナム、カンボジア、インド、ネパール、アラスカ、チベットなどを旅し、その中で河口慧海師と出会い、西ネパールに通うことをライフワークとされています、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E5%8F%A3%E6%85%A7%E6%B5%B7
ネパールといえばエイトテックは郵政局の補助金で建設された山の診療所に取り付けるステンレス製の銘板を寄付したことがあります。
アジアの会は2~3か月に一度開催され今日で第65回目になります。
私はアジアの会発足当初から不定期ですが参加しており、今日は久しぶりの出席でした。
今日の講師はネパール探求家の稲葉香さん
https://www.facebook.com/inaba.kaori.90
稲葉さんは美容院経営の傍らタイ、ラオス、ベトナム、カンボジア、インド、ネパール、アラスカ、チベットなどを旅し、その中で河口慧海師と出会い、西ネパールに通うことをライフワークとされています、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E5%8F%A3%E6%85%A7%E6%B5%B7
ネパールといえばエイトテックは郵政局の補助金で建設された山の診療所に取り付けるステンレス製の銘板を寄付したことがあります。
台風10号接近の1日
2019年8月15日 時事ニュース今日は台風10号が中国地方を縦断
今回は台風の目の東側が広範囲に風雨が強いとの予報です。
台風が来る前にと思い午前中に家内と近くのスーパー{いかり」と{コープ」に行きました。
{コープ」に行くと本日の営業は13時までとの事
そのためかお惣菜やお弁当コーナーでは半額で販売されていました。
いつも夕方会社の帰りに行くと30%引きなので半額は安いと思いました。
台風が来るので、休んでいる店も多いのであとは一日中家にいましたが、録画していたビデオを1本見たぐらいで時間を持て余しました。
やはり会社に行って仕事をしている方が自分に向いています。
今回は台風の目の東側が広範囲に風雨が強いとの予報です。
台風が来る前にと思い午前中に家内と近くのスーパー{いかり」と{コープ」に行きました。
{コープ」に行くと本日の営業は13時までとの事
そのためかお惣菜やお弁当コーナーでは半額で販売されていました。
いつも夕方会社の帰りに行くと30%引きなので半額は安いと思いました。
台風が来るので、休んでいる店も多いのであとは一日中家にいましたが、録画していたビデオを1本見たぐらいで時間を持て余しました。
やはり会社に行って仕事をしている方が自分に向いています。
文紙MESSE2019
2019年8月7日 時事ニュース
8月6日と7日にマイドームおおさかで文具と紙製品の見本市「文紙MESSE」が開催されています。
文紙MESSEでは新製品コンテストが行われていて大阪ものづくり振興協会会長として表彰状を渡すためにマイドームおおさかまで行きました。
15時集合ですが展示品を見たいので2時過ぎには到着
今日も酷暑日ですが、夏休み中なので母親と子供の親子ずれが目立ちました。
文具や紙製品はアイデア次第で新しいものが開発しやすい業界です。
15時から表彰式の予行演習があり本番は16時にスタート
新製品のコンテストはデザイン部門と機能性部門に分かれ、私は機能性部門の優秀賞の2社に表彰状と記念のトロフィーを授与しました。
文紙MESSEでは新製品コンテストが行われていて大阪ものづくり振興協会会長として表彰状を渡すためにマイドームおおさかまで行きました。
15時集合ですが展示品を見たいので2時過ぎには到着
今日も酷暑日ですが、夏休み中なので母親と子供の親子ずれが目立ちました。
文具や紙製品はアイデア次第で新しいものが開発しやすい業界です。
15時から表彰式の予行演習があり本番は16時にスタート
新製品のコンテストはデザイン部門と機能性部門に分かれ、私は機能性部門の優秀賞の2社に表彰状と記念のトロフィーを授与しました。
5月16日にN社の創業100周年記念式典で参議院議員 東 徹氏と名刺交換をさせていただき、その後メールをいただくようになりました。
今回の参議院議員選挙で当選され、早速お礼のメールが届きました。
この度は、皆様の絶大なるご支援を頂き、参議院選挙において、二期目の当選を果たすことが出来ました。
心より感謝申し上げます。
定数4の大阪府選挙区では、日本維新の会から二人が立候補をしました。
党勢拡大のため、2人とも絶対に当選しなければならない大変難しく、厳しい選挙でありましたが、最高の結果を出せたと喜んでおります。
8月1日から臨時国会が始まり、二期目がスタートします。
今年は、大阪でG20大阪サミットがあり、大阪は世界から注目される都市に成りました。
大阪では、2025年に万博が開催され、IR(カジノを含む統合型リゾート)の誘致や大阪都構想の実現、その先には大阪を「副首都」にして、東京一極集中に歯止めをかけることのできる大阪をつくることこそが重要です。
「大阪の成長こそが日本の成長に繋がる」そんな大阪にしなくてはいけません。
また、今年10月に予定されている消費税増税がそうですが、国会の改革や徹底した行政改革をすることなく、国民にばかり負担を求める今の政治を変えなくてはいけません。
国会こそ「身を切る改革」の精神が必要です。
二期目はさらにバージョンアップして頑張ります。
これからもよろしくお願い申し上げます。
参議院議員 東 徹
今回の参議院議員選挙で当選され、早速お礼のメールが届きました。
この度は、皆様の絶大なるご支援を頂き、参議院選挙において、二期目の当選を果たすことが出来ました。
心より感謝申し上げます。
定数4の大阪府選挙区では、日本維新の会から二人が立候補をしました。
党勢拡大のため、2人とも絶対に当選しなければならない大変難しく、厳しい選挙でありましたが、最高の結果を出せたと喜んでおります。
8月1日から臨時国会が始まり、二期目がスタートします。
今年は、大阪でG20大阪サミットがあり、大阪は世界から注目される都市に成りました。
大阪では、2025年に万博が開催され、IR(カジノを含む統合型リゾート)の誘致や大阪都構想の実現、その先には大阪を「副首都」にして、東京一極集中に歯止めをかけることのできる大阪をつくることこそが重要です。
「大阪の成長こそが日本の成長に繋がる」そんな大阪にしなくてはいけません。
また、今年10月に予定されている消費税増税がそうですが、国会の改革や徹底した行政改革をすることなく、国民にばかり負担を求める今の政治を変えなくてはいけません。
国会こそ「身を切る改革」の精神が必要です。
二期目はさらにバージョンアップして頑張ります。
これからもよろしくお願い申し上げます。
参議院議員 東 徹