鉄道模型部品の製作依頼
2009年10月1日 お仕事今日から下期のスタートですがこれからの景気がどのようになるか心配です。
W電機産業から久しぶりにNi電鋳品のレーザーカット依頼があり、本日引き取りに来られました。
取り扱いもゴム手袋をし、表面に汚れが付かないように注意しなければならない品物です。
また、最近鉄道模型の部品加工の依頼も続けてありました。
個人の方からの依頼ですが、以前にも数人の方から模型部品の加工依頼はありました。
今回は千葉県の方からライブスチーム機関車のシャーシの加工がありました。図面はインチサイズなので板厚も6.35mmと日本の規格にはありませんが材料支給で加工することになりました。
もう一つは神奈川県の方から電車の1/80の模型の側板・前部・屋根面などを真鍮の板での加工依頼です。
最近は鉄道模型を作る月刊誌も販売され、大人向けの模型製作がブームになってきているようです。
W電機産業から久しぶりにNi電鋳品のレーザーカット依頼があり、本日引き取りに来られました。
取り扱いもゴム手袋をし、表面に汚れが付かないように注意しなければならない品物です。
また、最近鉄道模型の部品加工の依頼も続けてありました。
個人の方からの依頼ですが、以前にも数人の方から模型部品の加工依頼はありました。
今回は千葉県の方からライブスチーム機関車のシャーシの加工がありました。図面はインチサイズなので板厚も6.35mmと日本の規格にはありませんが材料支給で加工することになりました。
もう一つは神奈川県の方から電車の1/80の模型の側板・前部・屋根面などを真鍮の板での加工依頼です。
最近は鉄道模型を作る月刊誌も販売され、大人向けの模型製作がブームになってきているようです。
コメント