同志社香里高校の同窓会が神戸三宮で開催されました。
毎年京都と大阪交代で幹事が入れ変わり、去年は京都の伏見で開催されましたが、今年は趣向が変わり、大阪ではなく神戸で行われました。
今日は丁度神戸北野で「ジャズストリート」というジャズの祭典が行われていて昼からジャズを楽しんだあと食事をしようという計画でした。
三宮・北野町・トアロード界隈12箇所でジャズの演奏があり、チケットを購入するとどのライブハウスも自由に入る事が出来ます。
結局、神戸外国倶楽部・ソネ異人館通・北野工房のまち3Fの3箇所を回っただけですが、半日ジャズの演奏を楽しむことが出来ました。
ジャズとなると演奏している人も年齢がいっていますが、お客さんも団塊の世代が大半でした。
夕方5時半から山手通りにある中華料理店「老房」で同窓会が始まりました。
お世話になった先生方3人も参加いただき、楽しい雰囲気のもとに旧交を温めることが出来ました。
毎年京都と大阪交代で幹事が入れ変わり、去年は京都の伏見で開催されましたが、今年は趣向が変わり、大阪ではなく神戸で行われました。
今日は丁度神戸北野で「ジャズストリート」というジャズの祭典が行われていて昼からジャズを楽しんだあと食事をしようという計画でした。
三宮・北野町・トアロード界隈12箇所でジャズの演奏があり、チケットを購入するとどのライブハウスも自由に入る事が出来ます。
結局、神戸外国倶楽部・ソネ異人館通・北野工房のまち3Fの3箇所を回っただけですが、半日ジャズの演奏を楽しむことが出来ました。
ジャズとなると演奏している人も年齢がいっていますが、お客さんも団塊の世代が大半でした。
夕方5時半から山手通りにある中華料理店「老房」で同窓会が始まりました。
お世話になった先生方3人も参加いただき、楽しい雰囲気のもとに旧交を温めることが出来ました。
コメント