今日は本年最初の新年会がありました。
毎年成人式の前の日曜日にお茶の先生と昔お茶を習っていた社中の方々との新年会があります。
約40年前に数年間お茶(表千家)を習ったのが縁で、習うのをやめてからも毎年初釜に招かれ、先生宅を訪問していましたが、先生が亡くなられてからは娘さんが後を継ぎお茶を教えられています。
難波の久左衛門町にあった教室が無くなってからは、お茶席がないため初釜が新年会に変わっています。
以前は料亭と名の付くところで行っていましたが、世の中の移り変わりで廃業されるところが多く、ここ数年は難波の「治兵衛」道頓堀店で行っています。
いつもは男性は私一人ですが、今日は何十年ぶりかでもう一人参加されました。
お茶を習い始めた頃から知り合いの真珠屋さんで、今年で90歳になられますが大変お元気で杖も使わず歩いてこられました。
昔から、山歩きが好きな方で、歳をとっても足腰が丈夫であれば元気でいられるいいお手本です。
毎年成人式の前の日曜日にお茶の先生と昔お茶を習っていた社中の方々との新年会があります。
約40年前に数年間お茶(表千家)を習ったのが縁で、習うのをやめてからも毎年初釜に招かれ、先生宅を訪問していましたが、先生が亡くなられてからは娘さんが後を継ぎお茶を教えられています。
難波の久左衛門町にあった教室が無くなってからは、お茶席がないため初釜が新年会に変わっています。
以前は料亭と名の付くところで行っていましたが、世の中の移り変わりで廃業されるところが多く、ここ数年は難波の「治兵衛」道頓堀店で行っています。
いつもは男性は私一人ですが、今日は何十年ぶりかでもう一人参加されました。
お茶を習い始めた頃から知り合いの真珠屋さんで、今年で90歳になられますが大変お元気で杖も使わず歩いてこられました。
昔から、山歩きが好きな方で、歳をとっても足腰が丈夫であれば元気でいられるいいお手本です。
コメント