エックスメイト4月例会
2010年4月8日 お仕事
大阪市工業会連合会の異業種交流開発プラザ「エックスメイト」の4月例会が大阪産業創造館で開催されましたが、「マイドームおおさか」の近くなので先に「マイドームおおさか」により、先日展示したブースの様子を見てからいくことにしました。
するとブースの向かい側に東大阪市の中小企業が打ち上げた人工衛星「まいど1号」も展示してありました。
そちらの方は展示が立派なので、出前ブースの方は少し見劣りしてしまいます。
本日のエックスメイトのメインの議題は「各社の不況対策について」ですが、今日は2社の発表がありました。
1社は不況の中でも堅調に収益をあげておられましたが、その秘訣は
①お客さまのニーズに合わせた新製品の開発を行った。
②一部納入先と共同で新規得意先の開拓を行った。
③全ての工程を自社でこなし小回りを効かせる事で、短納期に対応した。
④常日頃から人間関係を大事にし、得意先や仕入先の信頼を得るよう努力した。
等でした。
特に④はどの業界においても大事なことだと思います。
するとブースの向かい側に東大阪市の中小企業が打ち上げた人工衛星「まいど1号」も展示してありました。
そちらの方は展示が立派なので、出前ブースの方は少し見劣りしてしまいます。
本日のエックスメイトのメインの議題は「各社の不況対策について」ですが、今日は2社の発表がありました。
1社は不況の中でも堅調に収益をあげておられましたが、その秘訣は
①お客さまのニーズに合わせた新製品の開発を行った。
②一部納入先と共同で新規得意先の開拓を行った。
③全ての工程を自社でこなし小回りを効かせる事で、短納期に対応した。
④常日頃から人間関係を大事にし、得意先や仕入先の信頼を得るよう努力した。
等でした。
特に④はどの業界においても大事なことだと思います。
コメント