機械の寿命

2010年6月21日 お仕事
機械の寿命
機械の寿命
機械の寿命
平成元年8月8日に精密板金・試作品製作の会社を創業してから約21年になります。

創業時に導入したレーザー加工機・タレットパンチングプレス・プレスブレーキなどは、平成元年には最新鋭の機械でした。

先週末に三菱電機と菱電工機の担当者が来社され、平成元年に導入したレーザー加工機の電極は今年の9月で生産がストップになるのでその対策を考えて欲しいとの事でした。

予備として電極を購入しても約200万円かかります。

毎年約40万円/台のメンテナンス料を支払いメンテしてきましたが、部品の供給がストップするとメンテも出来なくなります。

毎年3月決算の前に節税対策に30%の特別償却をするため次々と機械を導入してきましたが、不景気になると設備投資の費用が重くのしかかってきます。

でもこれから来年早々にかけて、スペースの問題も含めて代替の機種選定を行う必要があります。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索