今日は会社のカレンダーでは土曜日の出勤日ですが、仕事も一段落し忙しくないので休日にしましたが、昨日一日会社を留守にしていたのでいつもどうり出勤しました。
すると8時半頃、得意先から電話が入り、先日納めた治具の部品が変更した図面通りでなく、変更前のままになっているとの連絡がありました。
どうしてもその治具は今日中に完成させ中国に送らなければならないとの事です。
仕方がないので、大阪市内に住んでいる社員の一人を呼び出し再作することにしました。
彼は一人でCADからNCデータ作成→レーザー加工→曲げ加工も出来るので助かります。
10時半頃には再作品が出来上がり、早速神戸の兵庫区まで車で持っていくことにしましたが、阪神高速神戸線が渋滞していたため、1時間以上かかり客先に着いたのは12時前でした。
帰りは渋滞もなくスムーズに走れたので約30分で帰って来れました。
昼からは昨日のフィジー大使館での打ち合わせ議事録を作成するのと、月曜日にマタイトガ大使にフィジーの日本大使館にメールで送ってもらう約束をした応募用紙の内容に不備があることが分かり、早速修正して関連部署にメールしました。
応募内容はすべて英文なのでチェックが大変です。
電子辞書を片手に内容の一部を修正しましたが、今日はなぜか普段の日よりバタバタと忙しい一日でした。
すると8時半頃、得意先から電話が入り、先日納めた治具の部品が変更した図面通りでなく、変更前のままになっているとの連絡がありました。
どうしてもその治具は今日中に完成させ中国に送らなければならないとの事です。
仕方がないので、大阪市内に住んでいる社員の一人を呼び出し再作することにしました。
彼は一人でCADからNCデータ作成→レーザー加工→曲げ加工も出来るので助かります。
10時半頃には再作品が出来上がり、早速神戸の兵庫区まで車で持っていくことにしましたが、阪神高速神戸線が渋滞していたため、1時間以上かかり客先に着いたのは12時前でした。
帰りは渋滞もなくスムーズに走れたので約30分で帰って来れました。
昼からは昨日のフィジー大使館での打ち合わせ議事録を作成するのと、月曜日にマタイトガ大使にフィジーの日本大使館にメールで送ってもらう約束をした応募用紙の内容に不備があることが分かり、早速修正して関連部署にメールしました。
応募内容はすべて英文なのでチェックが大変です。
電子辞書を片手に内容の一部を修正しましたが、今日はなぜか普段の日よりバタバタと忙しい一日でした。
コメント