会社にある消火器をチェックしたところ、ほとんどが期限切れになっていたので新規に消火器を購入することにしました。
十数本ある古い消火器の処分が問題ですが、結局社内で解体し中身の粉末は産業廃棄物で処理し、容器は鉄スクラップで持って帰ってもらうことになりました。
ただし3本は液体消火器のため消火器業者に廃棄してもらうことにしました。
今回は新たにABC粉末蓄圧式10型消火器(ハツタ SPC-10XⅡ)6本と中性強化液3L消火器(ミヤタ SKNT-3A)2本を購入しました。
消火器を置く台も必要なので、これはホームセンターで購入
これで年末の防火シーズンに向け、消防署の立ち入り検査があっても問題はありません
でも一番大事なのは購入した消火器を使うことがないよう日常の火の用心を怠らないことです。
十数本ある古い消火器の処分が問題ですが、結局社内で解体し中身の粉末は産業廃棄物で処理し、容器は鉄スクラップで持って帰ってもらうことになりました。
ただし3本は液体消火器のため消火器業者に廃棄してもらうことにしました。
今回は新たにABC粉末蓄圧式10型消火器(ハツタ SPC-10XⅡ)6本と中性強化液3L消火器(ミヤタ SKNT-3A)2本を購入しました。
消火器を置く台も必要なので、これはホームセンターで購入
これで年末の防火シーズンに向け、消防署の立ち入り検査があっても問題はありません
でも一番大事なのは購入した消火器を使うことがないよう日常の火の用心を怠らないことです。
コメント