阪急・阪神ホールディングスの株主優待回数乗車券の有効期限が今月末なので、家内と一緒に京都に紅葉見物に行くことにしました。
京都の紅葉といえば嵐山か東山の清水寺・高台寺・南禅寺・永観堂が有名ですが、家内のリクエストで京都岩倉にある実相院に行くことになりました。
http://www.jissoin.com/
実相院は堂内の黒光りするほど磨かれた床に映る床もみじが有名です。
阪急京都線烏丸四条で地下鉄に乗り換え、終点の国際会館前までいき、そこからタクシーで実相院まで行きました。
京都市内から遠く離れた場所ですが、観光バスなどで沢山の人が訪れていて満員でした。
庭園や石庭などの写真撮影は出来ましたが、堂内より床もみじの撮影は禁止でした。
一部散りかけている紅葉もありましたが、真っ赤に色づいた紅葉は見事でした。
帰りは実相院から河原町四条行きの京都バスに乗りましたが、バスで55分かかりました。
京都の紅葉といえば嵐山か東山の清水寺・高台寺・南禅寺・永観堂が有名ですが、家内のリクエストで京都岩倉にある実相院に行くことになりました。
http://www.jissoin.com/
実相院は堂内の黒光りするほど磨かれた床に映る床もみじが有名です。
阪急京都線烏丸四条で地下鉄に乗り換え、終点の国際会館前までいき、そこからタクシーで実相院まで行きました。
京都市内から遠く離れた場所ですが、観光バスなどで沢山の人が訪れていて満員でした。
庭園や石庭などの写真撮影は出来ましたが、堂内より床もみじの撮影は禁止でした。
一部散りかけている紅葉もありましたが、真っ赤に色づいた紅葉は見事でした。
帰りは実相院から河原町四条行きの京都バスに乗りましたが、バスで55分かかりました。
コメント