熱帯魚水槽が加湿器の替わりです
2011年1月11日 お仕事
事務所には60cmと30cmの熱帯魚水槽がありますが、サーモスタットで常時26℃に保たれています。
最近、寒い日が続き朝は暖房を入れる前には部屋の温度は14℃ぐらいになっています。
そのため水槽の水の蒸発が早く数日おきに水を足していますが、1日にどれぐらいの水が蒸発しているのか調べようと水の減り具合を調べてみました。
すると1日約1リットルの水が蒸発していました。
昨年の冬は加湿器を置いていましたが、今年は熱帯魚水槽が加湿器の役割をしてくれています。
最近、寒い日が続き朝は暖房を入れる前には部屋の温度は14℃ぐらいになっています。
そのため水槽の水の蒸発が早く数日おきに水を足していますが、1日にどれぐらいの水が蒸発しているのか調べようと水の減り具合を調べてみました。
すると1日約1リットルの水が蒸発していました。
昨年の冬は加湿器を置いていましたが、今年は熱帯魚水槽が加湿器の役割をしてくれています。
コメント