昇り竜の中国

2011年1月23日 日常
中国には毛沢東の時代から3つの国家目標があります。

①核兵器を持つこと
②海洋戦略を展開すること
③宇宙戦略

中国は日本を抜いてGDP世界第2位の国になり、最近は軍事力増強に大変力を入れており、ステシル戦闘機を始め潜水艦や空母の建造も活発です。

昨年問題になった尖閣諸島も明治28年に日本の領土に編入されたのを知りながら、今中国は「中国の領土である」と主張し、かつ非常な圧力を持って自己主張を通そうとしています。

また中国はすでに有人宇宙飛行を完成し、別な見方をすれば宇宙から核兵器を含めたあらゆる武器を思い通りの地域に落とすことも可能になります。

中国は政治は共産主義、経済は資本主義という路線をフルに生かして経済を成長させ、軍事力の強化を図り巨大な怪物になりつつあります。

軍事予算は毎年2桁成長を遂げているのが現状です。

また、資源確保のため、アフリカ諸国に援助の手を差し伸べると同時に、スリランカでは中国の100%援助で巨大港湾施設を建設しており、将来空母の基地転用することも可能です。

今日はテレビで「レッドクリフPartⅡ」の映画がありましたが、三国志の世界に見る有能な戦略者がいないと巨大な力に押し潰される可能性があります。

内輪もめばかりで長期的な対外戦略を持たない短命内閣の日本は巨大な怪物に飲み込まれてしまいそうです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索