マイクロ水力発電装置
マイクロ水力発電装置
マイクロ水力発電装置
東日本大震災と大津波で、福島原発が放射能漏れの大事故を起こし、現在懸命に復旧作業にあたられています。

今回は燃料棒の冷却の為に海水を使用されたので、今後放射能漏れを止めることが出来たとしても発電所の機能を回復させ元のように発電することは不可能と思われます。

電力不足に対処するため現在計画停電を実施されていますが、新たな発電所を建設するのも困難です。

そのため計画停電は1年以上続くと考えられます。

代替として風力発電や太陽光発電も考えられますが、風力発電は風が吹かなければ発電しないし、太陽光発電は、雨の日や夜は発電することが出来ません。

幸い日本は島国で山が多く渓流も沢山あります。

水力発電なら水さえ流れていれば24時間発電することが可能です。

数年前水力モーターを使用した簡易マイクロ水力発電装置を開発し、実験したことがあります。

持ち運びも簡単で落差のある川に設置すれば、すぐに発電が可能です。

電力豊富な日本では不向きと思っていましたが、活用の場があるかも知れません。

コメント

nophoto
田中 和正
2012年1月22日17:02

自家用のマイクロ水力発電をやろうと考えています。
水量は十分にある環境です。現在各社の情報を集めていますが、まず、価格を調べています。1~2kw程度のものです。
貴社の野の葉どの程度の容量で価格はいくらでしょうか?

エイトマン
2012年1月24日15:19

弊社で実験したマイクロ水力発電装置は口径90mmのパイプで落差は2.4m
流量は0.72m3/min.で出力は70Wでした。
発電機は200wクラスの物を使用していますが、落差と流量を大きくすれば出力は上がります。
発電機は1kwぐらいの物までは可能ですが、使用条件により設計することになるので価格は未定です。 多分50万ぐらいになると思います。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索