ソンバット君が来日してから3日間夕食を一緒に食べています。
日曜日は京都中京区にある「がんこ高瀬川二条苑」
http://www.gankofood.co.jp/group/oyashiki/nijyoen/
月曜日は京都駅近くにある「石焼 石庵 京都駅前店」
http://r.gnavi.co.jp/k144805/
今日は大阪道頓堀にある「今井」
http://r.gnavi.co.jp/k001100/
ソンバット君家族は今日から3日間心斎橋にあるホテル日航大阪に宿泊するので、大学時代の同級生で約40年前に一緒にタイに行ったK君夫妻と私の家内も入れ7人で食事をすることにしました。
「がんこ」では京料理のコース料理、「石庵」では石焼のコース料理、今日は「今井」のうどん寄せ鍋です。
東日本大震災が起きた当初は「グリコ」のネオンが消えていましたが、今は点灯されていて両手をあげている姿は震災復興の応援をしているようです。
ところで久しぶりに道頓堀を歩くと居酒屋の客引きをする若い子が多いのには驚きました。
10メートルほど歩く間に3、4人から声をかけられ、ひつこく客引きするのであまりいい感じがしませんでした。
日曜日は京都中京区にある「がんこ高瀬川二条苑」
http://www.gankofood.co.jp/group/oyashiki/nijyoen/
月曜日は京都駅近くにある「石焼 石庵 京都駅前店」
http://r.gnavi.co.jp/k144805/
今日は大阪道頓堀にある「今井」
http://r.gnavi.co.jp/k001100/
ソンバット君家族は今日から3日間心斎橋にあるホテル日航大阪に宿泊するので、大学時代の同級生で約40年前に一緒にタイに行ったK君夫妻と私の家内も入れ7人で食事をすることにしました。
「がんこ」では京料理のコース料理、「石庵」では石焼のコース料理、今日は「今井」のうどん寄せ鍋です。
東日本大震災が起きた当初は「グリコ」のネオンが消えていましたが、今は点灯されていて両手をあげている姿は震災復興の応援をしているようです。
ところで久しぶりに道頓堀を歩くと居酒屋の客引きをする若い子が多いのには驚きました。
10メートルほど歩く間に3、4人から声をかけられ、ひつこく客引きするのであまりいい感じがしませんでした。
コメント