ガネーシャのお土産
ガネーシャのお土産
ガネーシャのお土産
以前バンコクに行ったとき、暁の寺のみやげ物店で小さな黄銅製のガネーシャ像を買ったことがあります。

それを帰国後24金メッキをして、パソコンの横にいつも置いていました。

ガネーシャは太鼓腹の人間の身体に 片方の牙の折れた象の頭をもった神で、4本の腕を持っています。

障害を取り去り、また財産をもたらすと言われ、商業の神・学問の神とされています。

ソンバット君が来日する前、何か欲しい物はありませんかと言われ、みやげ物店で買ったのと同じものをいくつか買ってきて欲しいとメールしていました。

ところがみやげ物店で売っているガネーシャ像数個以外に、ちゃんとお寺に行って魂のこもったが少し大きなガネーシャー像とペンダントトップなどにして持ち歩けるケース入りのガネーシャを買ってきてくれました。

ガネーシャにお願いして商売がうまく行ったときには小さな器3個に牛乳・水・ファンタなどの赤い飲み物をお供えし、お礼の言葉を唱えますといって唱える文言を書いた紙ももらいました。

金メッキしたガネーシャに代わり、魂のこもった本物のガネーシャ像を置きこれから毎日商売繁盛のお願いをすることにします。


コメント

nophoto
Julia
2012年6月3日19:49

I’d venture that this atrclie has saved me more time than any other.

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索