5月4日はみどりの日
庭の木々や芝生もみどりの日にふさわしく一段と鮮やかな色になってきました。
一昨年甲山森林公園で採種したモミジも昨年末に紅葉した後落葉しましたが今年は一回り大きくなり立派な緑の葉を付けています。
今年の初めにハーベストの丘で55円で買った花の苗ですが、暖かくなると同時に花の名前はわからないが沢山のピンク色の花を咲かせ目を楽しませてくれています。
冬から4月頃まで楽しませてくれたパンジーやビオラは背丈が伸び行儀が悪くなって来ましたが、切花を小さな花瓶に入れ食卓や洗面所で飾っています。
またマンションの裏に植えている黒竹も次々と竹の子が顔を出し始めました。
沢山生えすぎても困るので、一部は間引いて細竹の竹の子として食べることにし、食用にもならない細いものはそのまま7月まで置いておき七夕の笹として使うことにします。
庭の木々や芝生もみどりの日にふさわしく一段と鮮やかな色になってきました。
一昨年甲山森林公園で採種したモミジも昨年末に紅葉した後落葉しましたが今年は一回り大きくなり立派な緑の葉を付けています。
今年の初めにハーベストの丘で55円で買った花の苗ですが、暖かくなると同時に花の名前はわからないが沢山のピンク色の花を咲かせ目を楽しませてくれています。
冬から4月頃まで楽しませてくれたパンジーやビオラは背丈が伸び行儀が悪くなって来ましたが、切花を小さな花瓶に入れ食卓や洗面所で飾っています。
またマンションの裏に植えている黒竹も次々と竹の子が顔を出し始めました。
沢山生えすぎても困るので、一部は間引いて細竹の竹の子として食べることにし、食用にもならない細いものはそのまま7月まで置いておき七夕の笹として使うことにします。
コメント