6月度LCC定例会が野村不動産西梅田ビル9階にある同志社大学大阪サテライトキャンパスで開催されました。
LCCとはリエゾン・クローバー倶楽部の略称で同志社校友会大阪支部の「産官学部会」のことです。
http://www.doshishaliaison.com/
今日はLCCの北出委員長のお誘いを受け出席することにしました。
まず近畿経済産業局 産学官連携推進室 室長補佐 前田浩文様による「産学官連携の取組について」と題してお話があり、引き続きLCC新島塾がありました。
“新島塾”は、同志社精神やスピリットの共有と学びを目的とし、同志社大学の歴史やリベラル教育について研鑽するプログラムとしてLCC 定例会で開催されています。
今日のテーマは「同志社出身の第13代日本銀行総裁 深井英五」でLCC法人委員の藤原正巳氏がお話されました。
工学部出身の私にとっては初めて聞く名前ですが、少しは賢くなりました。
例会の後は近くの居酒屋で懇親交流会があり、名刺交換もさせていただき人の輪も少し広がりました。
LCCとはリエゾン・クローバー倶楽部の略称で同志社校友会大阪支部の「産官学部会」のことです。
http://www.doshishaliaison.com/
今日はLCCの北出委員長のお誘いを受け出席することにしました。
まず近畿経済産業局 産学官連携推進室 室長補佐 前田浩文様による「産学官連携の取組について」と題してお話があり、引き続きLCC新島塾がありました。
“新島塾”は、同志社精神やスピリットの共有と学びを目的とし、同志社大学の歴史やリベラル教育について研鑽するプログラムとしてLCC 定例会で開催されています。
今日のテーマは「同志社出身の第13代日本銀行総裁 深井英五」でLCC法人委員の藤原正巳氏がお話されました。
工学部出身の私にとっては初めて聞く名前ですが、少しは賢くなりました。
例会の後は近くの居酒屋で懇親交流会があり、名刺交換もさせていただき人の輪も少し広がりました。
コメント