LEDの応用

2011年6月29日 お仕事
LEDの応用
LEDの応用
今朝京都からゲーム機器、玩具の回路設計、開発及び製造をする会社の営業マンが来社されました。

ゲーム機器の委託組立、検査及び修理がメインの仕事ですが、自社の技術を違ったユーザーにもPRして事業の多角化を目指しているとのことです。

最近ではLED照明の仕事もされているとのことでした。

エイトテックは板金加工が本業で、電子や回路関係は知識がなく他社に協力を求めないといけないので、これから商品開発の上でうまくコラボレーション出来ればと考えています。

最近商品開発の依頼があり、現在LEDならびにUV-LEDを使用した商品開発をしようと思っています。

現在知り合いの会社にテスト的に作ってもらった10Wの高輝度LEDを使い特殊な照明器具を作ろうとしています。

単三乾電池7本を直列にし10WのLEDを点灯させると高温になるので放熱板を取り付ける必要があります。

ALの放熱板を作るのは得意ですが、LEDを入れる透明な容器が問題です。

今日は早速つかしんにある100円均一ショップに行きプラスチック製の調味料入れを仕入れてきました。

容器の中で光を分散させるのにいいものはないかと探しアルミクッションなるものも見つけました。

材料費は全部で420円でした。

既成の容器を利用しどんな試作器が出来上がるか楽しみです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索