次はモノレールの乗車体験ということで「おもろ町駅」から「首里駅」までモノレールで移動し、再度バスに乗り換えて首里城まで行きお城を見学しました。
余り時間がなかったので、首里城の中までは入らずに外からの見学だけに終わりましたが、首里城の歴史については良く解かりました。
一旦ホテルにチェックインした後、国際通りにある「四つ竹」というレストランで沖縄舞踊を見学しながら沖縄料理をよばれました。
豚の角煮と豚足がメインの沖縄料理で飲み放題がついているのですが、ビールは一人一本だけで泡盛とソフトドリンクだけが飲み放題でした。
今日は2次会もセットされていて、国際通りからわき道に入った竜宮通りという社交街にある「スナックゆうすげ」という店でカラオケ大会が始まりました。
沖縄ではまだレーザーディスクカラオケが使われており、新曲がないので我々にすれば懐メロが中心で大いに盛り上がりました。
そのままホテルに直行と思いきや成り行きで3次会まで行くことになりました。
沖縄ではアルコールはオリオンビールと泡盛が中心でした。
余り時間がなかったので、首里城の中までは入らずに外からの見学だけに終わりましたが、首里城の歴史については良く解かりました。
一旦ホテルにチェックインした後、国際通りにある「四つ竹」というレストランで沖縄舞踊を見学しながら沖縄料理をよばれました。
豚の角煮と豚足がメインの沖縄料理で飲み放題がついているのですが、ビールは一人一本だけで泡盛とソフトドリンクだけが飲み放題でした。
今日は2次会もセットされていて、国際通りからわき道に入った竜宮通りという社交街にある「スナックゆうすげ」という店でカラオケ大会が始まりました。
沖縄ではまだレーザーディスクカラオケが使われており、新曲がないので我々にすれば懐メロが中心で大いに盛り上がりました。
そのままホテルに直行と思いきや成り行きで3次会まで行くことになりました。
沖縄ではアルコールはオリオンビールと泡盛が中心でした。
コメント