同志社大学広告研究会キャンプストア有志同窓会
2011年7月11日 旅行 コメント (1)
同志社大学広告研究会キャンプストア有志同窓会の案内ハガキが届きました。
9月10日の土曜日に福井県高浜町城山公園内にある国民宿舎「城山荘」で同窓会が開かれます。
前回、同窓会が開催されたのは2004年9月なので丁度7年振りの開催になります。
大学時代は工学部機械工学科で勉強していましたが、クラブ活動で広告研究会に入りデザインの勉強もしていました。
同志社女子大とも一緒に活動していたので、結構人数の多いクラブで女子大生の割合も多いクラブでした。
クラブ活動の中で一番思い出に残っているのが毎年若狭高浜の海岸で夏休みの間オープンしていた「森永学生キャンプストア」でした。
近くの神社を合宿所にして、交替で自炊とお店の運営を行っていました。
夕方からは店の舞台でバンド演奏をしたり、浜辺でフォークダンスを踊ったりと青春をエンジョイできました。
その時バンドのメンバーにもなり、初めてエレキギターを弾けるようになったし、ホットドッグやクリームソーダーなどを作る勉強もしました。
夏休みの間に結構稼ぐことが出来たので案外裕福なクラブでした。
今思えば青春の楽しい思い出が一杯味わうことが出来た4年間でした。
9月10日の土曜日に福井県高浜町城山公園内にある国民宿舎「城山荘」で同窓会が開かれます。
前回、同窓会が開催されたのは2004年9月なので丁度7年振りの開催になります。
大学時代は工学部機械工学科で勉強していましたが、クラブ活動で広告研究会に入りデザインの勉強もしていました。
同志社女子大とも一緒に活動していたので、結構人数の多いクラブで女子大生の割合も多いクラブでした。
クラブ活動の中で一番思い出に残っているのが毎年若狭高浜の海岸で夏休みの間オープンしていた「森永学生キャンプストア」でした。
近くの神社を合宿所にして、交替で自炊とお店の運営を行っていました。
夕方からは店の舞台でバンド演奏をしたり、浜辺でフォークダンスを踊ったりと青春をエンジョイできました。
その時バンドのメンバーにもなり、初めてエレキギターを弾けるようになったし、ホットドッグやクリームソーダーなどを作る勉強もしました。
夏休みの間に結構稼ぐことが出来たので案外裕福なクラブでした。
今思えば青春の楽しい思い出が一杯味わうことが出来た4年間でした。
コメント
今年3月に浮田君と俊也君の会社を訪ね、近くの割烹でご馳走になりながら、キャンストの思い出を語り合いました。貴君もますますのご健勝ご同慶に存じます。
小生も色々ありましたが、今は小学校の用務員で遊び代を稼ぎながら元気に過ごしています。昨年園部君が亡くなったそうです。坂口君、谷口君と仲間がいなくなるのは寂しい限りです。できれば近いうちに再会したいものです。