8月8日は会社の創業記念日
2011年8月8日 お仕事
今朝、古い友人から「創立記念日おめでとうございます」と携帯にメールが入りました。
そう今日8月8日は㈱エイトテックの創業記念日です。
平成元年の春、20年間勤めた㈱クリモトを円満退職し新しい会社を創業することになりました。
http://www.eight-tec.com/
精密板金・試作品を作る会社ですが、今までは重厚長大産業で鋳鉄管の販売に長年携わってきたので、全く違う分野の仕事でした。
ただクリモト時代からパソコンが大好きでキーボードアレルギーではなくCAD・CAMの世界の事も理解していたので余り心配はありませんでした。
でもレーザー加工機や板金加工機などはさわったこともなかったので何ヶ月もかけて順番にメーカーに行き講習を受けました。
その間に淀川区加島で60坪の貸し工場を契約し、中に事務所を作ったり機械のレイアウトを考えたりすべて一人で決めなければなりませんでした。
そして㈱エイトテックの名前にちなんで8月8日に創業することになりました。
その時は43歳で髪の毛も黒々していましたが、23年も経つと苦労のせいか随分白髪が増えました。
創業してまもなくバブルがはじけ不況になりましたが、数年後だったら多分創業はあきらめていたかも知れないので、人生最大のタイミングでした。
そう今日8月8日は㈱エイトテックの創業記念日です。
平成元年の春、20年間勤めた㈱クリモトを円満退職し新しい会社を創業することになりました。
http://www.eight-tec.com/
精密板金・試作品を作る会社ですが、今までは重厚長大産業で鋳鉄管の販売に長年携わってきたので、全く違う分野の仕事でした。
ただクリモト時代からパソコンが大好きでキーボードアレルギーではなくCAD・CAMの世界の事も理解していたので余り心配はありませんでした。
でもレーザー加工機や板金加工機などはさわったこともなかったので何ヶ月もかけて順番にメーカーに行き講習を受けました。
その間に淀川区加島で60坪の貸し工場を契約し、中に事務所を作ったり機械のレイアウトを考えたりすべて一人で決めなければなりませんでした。
そして㈱エイトテックの名前にちなんで8月8日に創業することになりました。
その時は43歳で髪の毛も黒々していましたが、23年も経つと苦労のせいか随分白髪が増えました。
創業してまもなくバブルがはじけ不況になりましたが、数年後だったら多分創業はあきらめていたかも知れないので、人生最大のタイミングでした。
コメント