世界の蝶と甲虫展
世界の蝶と甲虫展
先日古川工業所さんに世界の蝶と甲虫展の招待券をいただいたので、今日は昼から家族で見に行くことにしました。

展覧会は明日22日までなので、今日の日曜日は家族連れで賑わっていました。

4年に一度の展覧会なので4年生の孫娘は前回来た時のことはあまり覚えてなく、今回は入り口で学習ノートをもらい、熱心に勉強していました。

蝶々もよくこれだけの種類を集めたなと思うほど大きなものから小さなもの、カラフルなものから地味なものが展示され、それぞれに名前が付いているのには驚きです。

小さい頃に昆虫採集の道具を買ってもらい、標本を作ったことを覚えていますが、最近は都市化が進んだのと農薬の影響などで昆虫も少なくなって来ました。

クワガタや甲虫なども自分で捕りに行かなくてもペットショップで買うことが出来ます。

でもコガネムシの幼虫とアゲハ蝶の幼虫だけは毎年庭にいて根や葉を食べるので退治しています。

せっかく今日は心斎橋前まで出かけたので帰りは日本料理店「作一」で食事して帰りました。

http://www.sakuichi.com/

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索