防災の日

2011年9月1日 お仕事
防災の日
今から88年前の1923年(大正12年)9月1日11時58分32秒に神奈川県相模湾北西沖80kmを震源としてマグニチュード7.9の関東大震災が発生しました。

その日を忘れないため9月1日を防災の日として各地で防災訓練等が行われています。

特に今年は3月11日に東北大震災が発生し、予想以上の大きな津波により多くの人命や家屋が失われました。

それに加え想定外(実際には15mの津波が想定されていましたが・・・)の津波による原発事故の放射能漏れが発生。

東京では多くの帰宅難民が発生するなど広範囲に地震の影響を受けました。

東京の直下型地震や東南海地震が何時発生してもおかしくない周期に入っているので今年は例年より防災意識が高まっています。

9月8日に開催される第2回淀川区区政会議でも「淀川区の防災の取組について」が議題になっています。

ちなみに今日エレベーターに取り付ける非常用BOXのオーダーが入りました。

http://www.yanaru-box.com/

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索