同志社大学広告研究会有志同窓会
2011年9月10日 旅行
同志社大学広告研究会有志同窓会が学生時代にキャンプストアを開いていた思い出の地「若狭高浜」で開催されました。
今回は43年卒から46年卒までの同窓生が集まり参加者は26名でした。
我々の学年は女性3名を含め10名が参加しました。
夕方4時に若狭高浜にある国民宿舎「城山荘」集合なので、午前中は会社に出勤し、昼から車で出かけることにしました。
中国道池田インターから舞鶴道を通り大飯高浜まで高速道1本で行けるようになったので大変便利です。
予定時間より早く着いたのでキャンプストアをしていた鳥居浜海水浴場に寄ってみましたが、9月に入るとさすがに泳ぐ人もなく静かな海になっていました。
城山荘の横には漁港もあり、夜の宴会は海の幸の懐石料理でした。
7年振りの再会なので各自が近況報告をしましたが、リタイヤ組でも山小屋を自作したり、小説家を目指している人などそれぞれ元気に活躍されていました。
宴会後は別室に集合して2次会が始まりましたが、キャンプストアでの出来事や合宿所に使っていた佐伎治神社での話題など40年以上前にタイムスリップして思い出話で花が咲きました。
今回は43年卒から46年卒までの同窓生が集まり参加者は26名でした。
我々の学年は女性3名を含め10名が参加しました。
夕方4時に若狭高浜にある国民宿舎「城山荘」集合なので、午前中は会社に出勤し、昼から車で出かけることにしました。
中国道池田インターから舞鶴道を通り大飯高浜まで高速道1本で行けるようになったので大変便利です。
予定時間より早く着いたのでキャンプストアをしていた鳥居浜海水浴場に寄ってみましたが、9月に入るとさすがに泳ぐ人もなく静かな海になっていました。
城山荘の横には漁港もあり、夜の宴会は海の幸の懐石料理でした。
7年振りの再会なので各自が近況報告をしましたが、リタイヤ組でも山小屋を自作したり、小説家を目指している人などそれぞれ元気に活躍されていました。
宴会後は別室に集合して2次会が始まりましたが、キャンプストアでの出来事や合宿所に使っていた佐伎治神社での話題など40年以上前にタイムスリップして思い出話で花が咲きました。
コメント