夏も終わると水生植物が格安
2011年9月29日 園芸
ひょうたん池に入れた金魚が次々に死んでしまい、水盤にいたモロコを入れると姿を消し、カダヤシを入れるとしばらくは元気でいましたがやがて死んでしまいました。
結局原因が分からないので当分は魚を入れるのを止めることにします。
先日水盤に簡単なビオトープを作った時、ホームセンターのコーナンで水生植物を買いましたが、シーズンはずれで大変安くなっていました。
魚のいないひょうたん池では寂しいので、水生植物を入れることにし、再度コーナンの園芸コーナーに行ってみました。
水生植物は一株100円で睡蓮が200円になっています。
当初販売されていたときの3分の1ぐらいの値段です。
結局水生植物の「ウォーターポピー」と「姫スイレン」「トトピカルスイレン」を500円で買いましたが、花が咲くのは来年になります。
結局原因が分からないので当分は魚を入れるのを止めることにします。
先日水盤に簡単なビオトープを作った時、ホームセンターのコーナンで水生植物を買いましたが、シーズンはずれで大変安くなっていました。
魚のいないひょうたん池では寂しいので、水生植物を入れることにし、再度コーナンの園芸コーナーに行ってみました。
水生植物は一株100円で睡蓮が200円になっています。
当初販売されていたときの3分の1ぐらいの値段です。
結局水生植物の「ウォーターポピー」と「姫スイレン」「トトピカルスイレン」を500円で買いましたが、花が咲くのは来年になります。
コメント