同志社香里39会同窓会
2011年10月11日 日常
同志社香里高等学校39年卒の同窓会は毎年京都と大阪で交互に開催されています。
今回は大阪が担当でリーガロイヤルホテルで6時半から開催されました。
29名の参加でしたが、遠くは岡山や神奈川からも来られました。
でも今年に入ってから2名の同窓生と先生1人が亡くなられていました。
いつもは2,3名の先生方も出席していただくのですが、今日は一人だけでした。
77歳になられますが各方面で色々活躍されており、大変元気で我々と年の差を感じさせない若さでした。
欠席者のはがきも回覧されましたが、仕事が忙しくて来られない人、健康を害して来られない人など様々です。
毎年参加する顔ぶれも固定されてきていますが、参加する皆さんは元気です。
各自の近況報告などを交えて和やかな雰囲気で同窓会が進みました。
明日は有志でゴルフに行くメンバーもおり、今日は2次会はありませんでした。
もったいないのでテーブルに飾ってあったお花をもらって帰ることにしました。
今回は大阪が担当でリーガロイヤルホテルで6時半から開催されました。
29名の参加でしたが、遠くは岡山や神奈川からも来られました。
でも今年に入ってから2名の同窓生と先生1人が亡くなられていました。
いつもは2,3名の先生方も出席していただくのですが、今日は一人だけでした。
77歳になられますが各方面で色々活躍されており、大変元気で我々と年の差を感じさせない若さでした。
欠席者のはがきも回覧されましたが、仕事が忙しくて来られない人、健康を害して来られない人など様々です。
毎年参加する顔ぶれも固定されてきていますが、参加する皆さんは元気です。
各自の近況報告などを交えて和やかな雰囲気で同窓会が進みました。
明日は有志でゴルフに行くメンバーもおり、今日は2次会はありませんでした。
もったいないのでテーブルに飾ってあったお花をもらって帰ることにしました。
コメント