顧客ありき。販路なくして成功無し
2011年11月25日 お仕事
11月25日と26日の両日「三菱電機㈱西日本メカトロニクス・ウィンターフェア2011」が尼崎にあるメカトロソリューションセンターで開催されています。
今日は3時から特別講演会があり、面白そうなので出席することにしました。
講師は一般社団法人貿易アドバイザー協会理事・関西支部長の芳賀 淳氏
演題は「元気なアジアと組んで躍進する方法」
1.身軽な中小企業のアジア開拓
2.中国よりも中華圏で考えよう
3.タイとベトナム、どっちがいいの?
4.知っていますか? EPA/FTA/TPP
たまたま今週はベトナムとのビジネス交流会があり、来週はタイのバンコクに行きます。
話の中でアジア=華人パワーという内容の話があり、東南アジアには約3億人の華人(華僑)がおられ、華人のネットワークの強さを感じました。
タイの友人のソンバット君も華僑系タイ人ですが、タイでは事業を成功させるのは華僑系タイ人が多いと思います。
ASEANの経済規模は150兆円で6億人の市場ですがアジア進出はまず顧客探しからスタートするのが大事とのことでした。
まず顧客ありき。販路なくして成功無し
今日は3時から特別講演会があり、面白そうなので出席することにしました。
講師は一般社団法人貿易アドバイザー協会理事・関西支部長の芳賀 淳氏
演題は「元気なアジアと組んで躍進する方法」
1.身軽な中小企業のアジア開拓
2.中国よりも中華圏で考えよう
3.タイとベトナム、どっちがいいの?
4.知っていますか? EPA/FTA/TPP
たまたま今週はベトナムとのビジネス交流会があり、来週はタイのバンコクに行きます。
話の中でアジア=華人パワーという内容の話があり、東南アジアには約3億人の華人(華僑)がおられ、華人のネットワークの強さを感じました。
タイの友人のソンバット君も華僑系タイ人ですが、タイでは事業を成功させるのは華僑系タイ人が多いと思います。
ASEANの経済規模は150兆円で6億人の市場ですがアジア進出はまず顧客探しからスタートするのが大事とのことでした。
まず顧客ありき。販路なくして成功無し
コメント