年末には娘婿も赴任先のインド・バンガロールから帰国し、今年は我が家で娘家族も揃ってお正月のお祝いをすることになりました。
昨日は京都の「ちもと」から三段重のおせちも届き、家内が二重と娘が一重のおせちを作ったのでテーブルが賑やかになりました。
「ちもと」のおせちは今回初めて京阪神のお客さんに宅配をしたみたいですが、さすがに創業、享保三年の300年続く料理屋だけあって、御重も桐の箱で出来ていていました。
http://chimoto.jp/blog2/
久しぶりに朝から娘婿とお酒を酌み交わし、美味しいおせち料理もいただき新年を迎えることが出来ました。
食後は全員で近くの塚口神社に初詣に行きましたが、天気も良く穏やかな正月を家族で迎えることができました。
昨年は東北の大震災や福島の原発事故などがあり、今なお大変な生活を強いられている人のことを思うと有難いと思います。
今年一年、家内安全・商売繁盛で良い年になることをお願いました。
昨日は京都の「ちもと」から三段重のおせちも届き、家内が二重と娘が一重のおせちを作ったのでテーブルが賑やかになりました。
「ちもと」のおせちは今回初めて京阪神のお客さんに宅配をしたみたいですが、さすがに創業、享保三年の300年続く料理屋だけあって、御重も桐の箱で出来ていていました。
http://chimoto.jp/blog2/
久しぶりに朝から娘婿とお酒を酌み交わし、美味しいおせち料理もいただき新年を迎えることが出来ました。
食後は全員で近くの塚口神社に初詣に行きましたが、天気も良く穏やかな正月を家族で迎えることができました。
昨年は東北の大震災や福島の原発事故などがあり、今なお大変な生活を強いられている人のことを思うと有難いと思います。
今年一年、家内安全・商売繁盛で良い年になることをお願いました。
コメント