大学を出て社会人になった頃に茶道を習い始めました。

友達の紹介で表千家のT先生の元で習い始めました。

先生のお父さんは明治天皇の御典医だったので時々菊のご紋の入った菓子鉢なども使っていました。

ご主人や子供も医者をされており、代々医者の家系です。

お茶の免状も2つほどいただきましが結婚して数年して習うのは止めました。

でもその後も毎年お茶会や初釜にはいつも呼んでいただいており、ほぼ毎年出席しています。

やがて先生がお亡くなりになり、娘さんが後を継がれましたが同じように初釜には呼んでいただいてます。

でもここ数年は初釜というより新年会になって1年に1回だけ顔を会わすだけになっています。

今日は9人だけの出席でしたが、いつも男性は私一人です。

今までは難波方面で和食が中心でしたが、今日は珍しく梅田のグランビア大阪19階にあるフレンチ&イタリアン「フルーヴ」でした。

2代目の先生もすでに86歳ですが大変お元気でした。



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索