豚まん・ジャンボ焼売手作り体験
2012年2月4日 グルメ
OCS(大阪市中小企業勤労者福祉サービスセンター)の企画行事に「蓬莱本館 豚まん・ジャンボ焼売手作り体験」があり、家族5人で参加することにしました。
難波にある「蓬莱本館レストラン」3階で午後1時から開催され約50人が参加しました。
まず、豚マンの作り方を教わり、一人4個の豚マンを製作
豚マンの生地に具を詰めて秤で120gになったところで親指を固定し人差し指を使って包んでいけば完成です。
続いて、ジャンボ焼売を一人10個作りますが、これは焼売の皮に具を50グラム入れて円筒形に成形すれば完成です。
手作り体験のあと、豚マン・焼売が蒸しあがるまで遅めのランチタイムになりました。
3時頃には、蒸しあがり各自が作った豚マンと焼売をもらって解散です。
帰りの電車の中では豚マンの臭いがプンプンしていました。
難波にある「蓬莱本館レストラン」3階で午後1時から開催され約50人が参加しました。
まず、豚マンの作り方を教わり、一人4個の豚マンを製作
豚マンの生地に具を詰めて秤で120gになったところで親指を固定し人差し指を使って包んでいけば完成です。
続いて、ジャンボ焼売を一人10個作りますが、これは焼売の皮に具を50グラム入れて円筒形に成形すれば完成です。
手作り体験のあと、豚マン・焼売が蒸しあがるまで遅めのランチタイムになりました。
3時頃には、蒸しあがり各自が作った豚マンと焼売をもらって解散です。
帰りの電車の中では豚マンの臭いがプンプンしていました。
コメント