アート&てづくりバザール用の板金による立体工芸品にチャレンジしていますが、今回、折り目を縦にした比較的簡単な製品が完成しました。
今回使用した材料はステンレスの鏡面材を黒色に染めた鏡面ブラック材です。
夜の世界をイメージして三日月とフクロウならびに猫のデザイン、ペンギンの黒をイメージしてこの材料を選択
図柄が簡単なのでステンレスの0.5mmの板厚ですが、手で簡単に曲げる事が出来ます。
鏡面材なので立体になった絵が鏡面にも映り、思っていたよりも深みのあるある作品に仕上がりました。
でもこの材料は通常の鏡面材の3倍もするので、いくらの値段を付けて売るかが問題です。
この作品以外には現在東京スカイツリーにも挑戦中です。
折り目を横にした大阪城やロンドンブリッジのデータも出来たのでどのような作品に仕上がるも楽しみです。
今回使用した材料はステンレスの鏡面材を黒色に染めた鏡面ブラック材です。
夜の世界をイメージして三日月とフクロウならびに猫のデザイン、ペンギンの黒をイメージしてこの材料を選択
図柄が簡単なのでステンレスの0.5mmの板厚ですが、手で簡単に曲げる事が出来ます。
鏡面材なので立体になった絵が鏡面にも映り、思っていたよりも深みのあるある作品に仕上がりました。
でもこの材料は通常の鏡面材の3倍もするので、いくらの値段を付けて売るかが問題です。
この作品以外には現在東京スカイツリーにも挑戦中です。
折り目を横にした大阪城やロンドンブリッジのデータも出来たのでどのような作品に仕上がるも楽しみです。
コメント