ゴールデンウィーク2日目
2012年4月29日 園芸
今日も朝からいい天気で絶好の行楽日和です。
庭の暖地サクランボの実も少し大きくなり色付き始めたし、イチゴも沢山実がなり始めました。
橙やくろがねもち、百日紅の木などは新芽が出始めましたが、すでに梅や紅葉は新緑に輝いています。
庭の片隅を見るとすずらんが可憐な花を咲かせていたし、菖蒲の花も咲き始めました。
マンションの裏には黒竹を植えており、竹の子が顔をのぞかせていました。
何本かを間引きし、黒竹の竹の子が収穫できました。
今日は昼前から河内長野の南大阪霊園にお墓参りに行きましたが、いつもと違い泉が丘を過ぎた所から大渋滞でいつもなら1時間15分ほどのところを2時間もかかりました。
ハーベストの丘に行く車で渋滞していたのが原因です。
来年からはゴールデンウィークのお墓参りは避けなければなりません
庭の暖地サクランボの実も少し大きくなり色付き始めたし、イチゴも沢山実がなり始めました。
橙やくろがねもち、百日紅の木などは新芽が出始めましたが、すでに梅や紅葉は新緑に輝いています。
庭の片隅を見るとすずらんが可憐な花を咲かせていたし、菖蒲の花も咲き始めました。
マンションの裏には黒竹を植えており、竹の子が顔をのぞかせていました。
何本かを間引きし、黒竹の竹の子が収穫できました。
今日は昼前から河内長野の南大阪霊園にお墓参りに行きましたが、いつもと違い泉が丘を過ぎた所から大渋滞でいつもなら1時間15分ほどのところを2時間もかかりました。
ハーベストの丘に行く車で渋滞していたのが原因です。
来年からはゴールデンウィークのお墓参りは避けなければなりません
コメント