アート&てづくりバザールの準備最終追い込み
2012年4月30日 日常
昭和の日が日曜日だったので今日は振り替え休日でお休みです。
神戸国際展示場で開催される「アート&てづくりバザールin KOBE」まであと3日になりました。
今回の新作である立体板金工芸品に関してはレーザー加工までは終了しましたが、曲げ加工が残っていたので、バザールの準備のため出勤しました。
とりあえず各種類を3個ずつ完成させ、プラスチックケースに入れることにしました。
慣れたとはいえ、クライストチャーチ大聖堂や大阪城は形状が複雑なので時間がかかります。
今回は1日だけの出店ですが、いままでに作った作品も整理して持って行くのでそれらの準備もしなければなりません。
休みの日の昼食はいつも近くの食堂に行くのですが、5月の連休で休んでいるため近くにあるファミリーマートにお弁当を買いに行きました。
すると道路を挟んでほぼ向かいにもファミリーマートを建設中で5月末オープンとのこと。
これで進行方向に関係なく車での入店がし易くなりそうです。
神戸国際展示場で開催される「アート&てづくりバザールin KOBE」まであと3日になりました。
今回の新作である立体板金工芸品に関してはレーザー加工までは終了しましたが、曲げ加工が残っていたので、バザールの準備のため出勤しました。
とりあえず各種類を3個ずつ完成させ、プラスチックケースに入れることにしました。
慣れたとはいえ、クライストチャーチ大聖堂や大阪城は形状が複雑なので時間がかかります。
今回は1日だけの出店ですが、いままでに作った作品も整理して持って行くのでそれらの準備もしなければなりません。
休みの日の昼食はいつも近くの食堂に行くのですが、5月の連休で休んでいるため近くにあるファミリーマートにお弁当を買いに行きました。
すると道路を挟んでほぼ向かいにもファミリーマートを建設中で5月末オープンとのこと。
これで進行方向に関係なく車での入店がし易くなりそうです。
コメント