平成23年6月から平成24年5月まで電力使用量と電力料金をエクセルで整理してきました。

前年と比較して8月79%、9月78%、2月77%と80%以下の使用量の月が3回ありました。

生産設備は止めることが出来ないので、節電できたのは夏と冬に作業現場の空調を入れなかったのが一番の要因です。

でも今年の4月は104%、5月は102%でわずかに前年より電力使用量が多くなりました。

でも前年に比べると電気料金は何万円も安くなっています。

ピーク電力を抑えたことにより基本料金が安くなったおかげです。

前年のピーク電力は118KWで基本料金は156114円だったのが、今年のピーク電力は93KWで基本料金は123039円です。

今まで何気なく電気を使っていましたが、ピーク電力が節電のポイントだということが分かりました。

今年は大飯原発が稼動したとしても昨年以上に電力不足になりそうなので、今年も空調は我慢しなければなりません。

でも昨年は節電したおかげで約50万円のコストダウンが出来ました。

コメント

nophoto
Arya
2012年8月16日12:38

Thanks for taking the time to post. It’s lifted the level of deabte

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索