メダカが熱中症になる
2012年7月22日 ペット
先日蒸し暑い日が続きましたが、気温29度で湿度70%でした。
今日は気温が31度でしたが、家の中にいると余り暑さを感じません。
湿度計をチェックすると65%でした。
気温が高くても湿度さえ低ければ日陰に入ると涼しく感じるのがよく分かりました。
朝8時半に散髪の予約を入れ、9時半には帰宅し10時からスポーツクラブに行くと朝のスケジュールは終了です。
午後はメダカを飼っている水練鉢を移動させることにしました。
今までは西日が当たる場所に置いていましたが、日差しを浴びると水練鉢の水はぬるま湯状態になってしまいます。
先日買って来た黒メダカ10匹は熱中症で死んでしまったのか3匹しか残っていません。
庭の西側の木陰に移動させましたが、朝日は浴びますがすぐに木の木陰に入り西日の影響も受けません。
生き残っているメダカがそのまま元気なら、またメダカを追加することにします。
せっかくスポーツクラブで汗を流したのに庭仕事をすると再び汗だくになってしまいました。
今日は気温が31度でしたが、家の中にいると余り暑さを感じません。
湿度計をチェックすると65%でした。
気温が高くても湿度さえ低ければ日陰に入ると涼しく感じるのがよく分かりました。
朝8時半に散髪の予約を入れ、9時半には帰宅し10時からスポーツクラブに行くと朝のスケジュールは終了です。
午後はメダカを飼っている水練鉢を移動させることにしました。
今までは西日が当たる場所に置いていましたが、日差しを浴びると水練鉢の水はぬるま湯状態になってしまいます。
先日買って来た黒メダカ10匹は熱中症で死んでしまったのか3匹しか残っていません。
庭の西側の木陰に移動させましたが、朝日は浴びますがすぐに木の木陰に入り西日の影響も受けません。
生き残っているメダカがそのまま元気なら、またメダカを追加することにします。
せっかくスポーツクラブで汗を流したのに庭仕事をすると再び汗だくになってしまいました。
コメント