礼儀正しい野球部員の話
2012年8月9日 スポーツ コメント (1)甲子園球場では夏の高校野球選手権大会の真っ最中です。
今朝車で出勤するとき阪神浄水場の踏切で左折する際、野球のユニフォームを着た選手が自転車で10人程渡って来ました。
歩行者優先なので車は横断歩道の手前で停車し、皆が渡り終えるのを待っていると学生達はバッグを肩から下げ、全員左手でハンドルを持ち右手て野球帽を脱ぎ挨拶をして渡って行きました。
普通はどこの横断歩道でも歩行者や自転車は当然のように車を無視して渡っていきますが、車を待たせた事に対するお礼で次々に脱帽して挨拶していく姿を見て朝から清々しい気分で出勤することが出来ました。
どこの高校かわかりませんが良く教育の行き届いた学校だと思いました。
午後3時からはエックスメイトの特別例会が梅田のハービス大阪6階にあるガーデンシティクラブで行われました。
通常8月は休会なのですが、10月の展示会に向けて商品開発を進めなくてはならず暑気払いを兼ねての例会でした。
今朝車で出勤するとき阪神浄水場の踏切で左折する際、野球のユニフォームを着た選手が自転車で10人程渡って来ました。
歩行者優先なので車は横断歩道の手前で停車し、皆が渡り終えるのを待っていると学生達はバッグを肩から下げ、全員左手でハンドルを持ち右手て野球帽を脱ぎ挨拶をして渡って行きました。
普通はどこの横断歩道でも歩行者や自転車は当然のように車を無視して渡っていきますが、車を待たせた事に対するお礼で次々に脱帽して挨拶していく姿を見て朝から清々しい気分で出勤することが出来ました。
どこの高校かわかりませんが良く教育の行き届いた学校だと思いました。
午後3時からはエックスメイトの特別例会が梅田のハービス大阪6階にあるガーデンシティクラブで行われました。
通常8月は休会なのですが、10月の展示会に向けて商品開発を進めなくてはならず暑気払いを兼ねての例会でした。
コメント