メロンの実がなりました
2012年9月9日 園芸
メロンを食べたあとの種を蒔き、1つだけ芽が出たのを7月中旬に大きな植木鉢に植え替えたました。
ところ次々に黄色い花が咲きましたが、一向に実になりません。
メロンはツルが出るのでフェンスに這わせそのままにしていましたが、今日小さな実がなっているのに気がつきました。
植え替えてから2ヶ月も経ち、その間猛暑日が続いていたので実がならないのだと思っていたのですが、1個でも実がなると得した気がします。
次はうまく食べれる大きさまで育つか心配です。
また庭のクチナシの木を見るとアゲハ蝶の幼虫に食われて先の方の葉っぱがなくなっていました。
いつも蝶になることを期待して幼虫を殺さずにそのままにしているのですが、今までサナギになったのを見たことがありません。
今回は虫カゴに入れてどんなサナギになるか観察することにしました。
ところ次々に黄色い花が咲きましたが、一向に実になりません。
メロンはツルが出るのでフェンスに這わせそのままにしていましたが、今日小さな実がなっているのに気がつきました。
植え替えてから2ヶ月も経ち、その間猛暑日が続いていたので実がならないのだと思っていたのですが、1個でも実がなると得した気がします。
次はうまく食べれる大きさまで育つか心配です。
また庭のクチナシの木を見るとアゲハ蝶の幼虫に食われて先の方の葉っぱがなくなっていました。
いつも蝶になることを期待して幼虫を殺さずにそのままにしているのですが、今までサナギになったのを見たことがありません。
今回は虫カゴに入れてどんなサナギになるか観察することにしました。
コメント