90cm水槽のビオトープ製作
2012年12月22日 園芸
知人から譲ってもらったアクリル製の90cm水槽でビオトープを作る事にしました。
まず水槽を置く架台ですが、社内でアングルを使って作ろうと思いましたが、購入した方がスッキリすると思い先日ホームセンターに行くと4段のスチールラックが2980円で売られていたので早速購入
半分の2段だけを利用すればOKなので、あとの半分は植木鉢置きにすることにしました。
今日から三連休ですが会社に行き、アクリル水槽の水洗いからスタート。
次に砂や中に入れる石などを洗い、水深8cmの池と陸に変身させましたが、緑が足りません。
コーナン島江店にある100均ショップに行くとミニ観葉植物が売っていたので5個購入。
以前家で使っていたフィルターポンプを取り付け水槽の上から水が流れ落ちるように工夫しました。
あとは適当な大きさの流木を購入し、池に水性植物を入れると完成です。
まず水槽を置く架台ですが、社内でアングルを使って作ろうと思いましたが、購入した方がスッキリすると思い先日ホームセンターに行くと4段のスチールラックが2980円で売られていたので早速購入
半分の2段だけを利用すればOKなので、あとの半分は植木鉢置きにすることにしました。
今日から三連休ですが会社に行き、アクリル水槽の水洗いからスタート。
次に砂や中に入れる石などを洗い、水深8cmの池と陸に変身させましたが、緑が足りません。
コーナン島江店にある100均ショップに行くとミニ観葉植物が売っていたので5個購入。
以前家で使っていたフィルターポンプを取り付け水槽の上から水が流れ落ちるように工夫しました。
あとは適当な大きさの流木を購入し、池に水性植物を入れると完成です。
コメント