香具波志神社の宮司さんが来社

3月29日に行われる稲荷大祭の御祈祷料の集金です。

熱心な宮司さんで事前に「稲荷まつり」ご奉賛のお願いを持って来られ、わざわざ集金にもこられます。

地元の住人ならわかりますが、会社が淀川区にあり今の場所に引っ越す前には香具波志神社のある加島で創業したのが縁で香具波志神社の行事に参加するようになりました。

香具波志神社は平安時代の天徳三年に宇迦乃魂神(うかのみたまのかみ)、保食神(うけもちのかみ)をお祭りし、、御鎮座一千五十年を迎える由緒ある神社です。

また香具波志神社には、大阪市史跡指定を受けた銭座(寛永通宝の鋳造)の資料、雨月物語作者の上田秋成の遺稿をはじめ、弥生時代の集落の出土品(昭和12年加島3丁目で発掘)や多くの古文書が保管されているとのことです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索