大阪東部溶接組合通常総会
2013年4月27日 お仕事 コメント (1)今日からゴールデンウィークがスタートです。
今回は4月30日、5月1日、2日を休みにすれば10連休になります。
実感はわかないがマインド的には景気回復傾向にあるのか、大型連休に出かける人は例年より多いと思われます。
ゴールデンウィークの初日は大阪東部溶接組合の通常総会があり、総会のあとの懇親会に大阪溶接協会の会長として出席しました。
場所は大阪上本町のホテルアウィーナ大阪です。
先週の金曜日には大阪西港溶接組合の総会があり出席しましたが、どちらも来賓としての挨拶をしました。
「アベノミクスの影響で円安、株高になり景気は回復傾向に向かっていますが、中小企業までその恩恵を受けるのはもう少し先になる。それより電気料金やガソリン代が値上がりしコストアップになりますがなかなか価格転嫁するは難しいのが現状。
でもすぐに恩恵に預かる施策はものづくり中小企業開発支援補助金があります。」というような内容の話をしました。
今日は懇親会のあとは布施で2次会を予定しているとのことでした。
布施は家とは反対の方向ですが参加することにしました。
おかげで今日も帰宅時間は12時前になりました。
今回は4月30日、5月1日、2日を休みにすれば10連休になります。
実感はわかないがマインド的には景気回復傾向にあるのか、大型連休に出かける人は例年より多いと思われます。
ゴールデンウィークの初日は大阪東部溶接組合の通常総会があり、総会のあとの懇親会に大阪溶接協会の会長として出席しました。
場所は大阪上本町のホテルアウィーナ大阪です。
先週の金曜日には大阪西港溶接組合の総会があり出席しましたが、どちらも来賓としての挨拶をしました。
「アベノミクスの影響で円安、株高になり景気は回復傾向に向かっていますが、中小企業までその恩恵を受けるのはもう少し先になる。それより電気料金やガソリン代が値上がりしコストアップになりますがなかなか価格転嫁するは難しいのが現状。
でもすぐに恩恵に預かる施策はものづくり中小企業開発支援補助金があります。」というような内容の話をしました。
今日は懇親会のあとは布施で2次会を予定しているとのことでした。
布施は家とは反対の方向ですが参加することにしました。
おかげで今日も帰宅時間は12時前になりました。
コメント