タイのソンバット君から送ってもらったコーヒー豆を上島珈琲貿易㈱の上島社長に送り評価をお願いしていましたが、今日電話とメールをいただきました。

送った豆はグレードA、グレードB、グレードPeaberryの3種類ですが、それぞれ焙煎後5名でカッピングし、その評価をいただきました。

焙煎した豆はペーパーフィルター用に挽いて送ってもらうことになっていますが、珈琲の味の評価はカッピングというやり方で行うのを初めて知りました。

挽いたコーヒー豆をそのままカップに入れたあと、お湯を注ぎそのまま味の評価をするというものです。

結局グレードAだけが使用可能な水準であることが分かりました。

グレードAのカップリング結果
①甘みが良いが酸味が少なく味が単調・モカ系の味に近いが酸味が少ない
②甘みがある。ナチュラルに感じる。本当に水洗か?
③甘みが豊か。熟度の高いチェリーを丁寧に収穫?コクは少ないがロングアフターテイスト パルプドナチュラル? ナチュラル?
④後味がざらつく フルーティーとは言いがたいが味が広がる
⑤甘みがしっかり取れるが酸味が無く物足りない。その分際立った特徴が無く初心者向け


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索