4月7日に3種類のメロンの種を蒔きました。
勿論、買った種ではなく食べたあとのメロンの種です。
その内、夕張メロンではありませんが、実が赤肉だったメロンだけが芽を出し、それを大事に育てたところ背丈が1mぐらいになり黄色い花が咲きました。
昨年も同じようにチャレンジしましたが、時期が遅かったのか実がゴルフボールぐらいの大きさまで育ったあと枯れてしまいました。
今年はこれから夏本番に向かうので、ひょっとしたら成功するかもしれません。
ミニトマトも次々に色付きはじめ、既に80個程収穫しました。
ところで6月16日に舞洲のゆり園に行った時に買ったユリが咲きました。
咲いたあともそのまま置いておけば来年も咲くと言われました。
舞洲のゆり園は今月の7日までですが、咲き終わったあとの球根は来年までそのまま置いておかれるのか気になります。
勿論、買った種ではなく食べたあとのメロンの種です。
その内、夕張メロンではありませんが、実が赤肉だったメロンだけが芽を出し、それを大事に育てたところ背丈が1mぐらいになり黄色い花が咲きました。
昨年も同じようにチャレンジしましたが、時期が遅かったのか実がゴルフボールぐらいの大きさまで育ったあと枯れてしまいました。
今年はこれから夏本番に向かうので、ひょっとしたら成功するかもしれません。
ミニトマトも次々に色付きはじめ、既に80個程収穫しました。
ところで6月16日に舞洲のゆり園に行った時に買ったユリが咲きました。
咲いたあともそのまま置いておけば来年も咲くと言われました。
舞洲のゆり園は今月の7日までですが、咲き終わったあとの球根は来年までそのまま置いておかれるのか気になります。
コメント