淀川フェスティバル2013
2013年8月25日 時事ニュース
淀川区民センターで「淀川フェスティバル2013」が開催されました。
午前11時から午後3時半までで、子供を対象とした夏休み最後のイベントです。
淀川区の企業も参加し子供達にものづくりの楽しさを味わってもらうことになっています。
また東淀川高校からはミニ機関車を提供してもらい会場の中央で走らせてもらいました。
エイトテックは、輪ゴムで動く省エネ板金おもちゃを出店しました。
「アート&てづくりバザール」のために製作したのが余っていたので、それを持って行きましたが、今回はその場で子供たちに組み立ててもらって色も塗り自分のオリジナルに仕上げてもらいました。
開場前の10時半頃には大阪は土砂降りの豪雨が降り、来場者があるのか心配しましたが沢山の親子連れが来場し盛況な催しになり、安心しました。
あとから聞くと約600名の来場者があったとのことです。
午前11時から午後3時半までで、子供を対象とした夏休み最後のイベントです。
淀川区の企業も参加し子供達にものづくりの楽しさを味わってもらうことになっています。
また東淀川高校からはミニ機関車を提供してもらい会場の中央で走らせてもらいました。
エイトテックは、輪ゴムで動く省エネ板金おもちゃを出店しました。
「アート&てづくりバザール」のために製作したのが余っていたので、それを持って行きましたが、今回はその場で子供たちに組み立ててもらって色も塗り自分のオリジナルに仕上げてもらいました。
開場前の10時半頃には大阪は土砂降りの豪雨が降り、来場者があるのか心配しましたが沢山の親子連れが来場し盛況な催しになり、安心しました。
あとから聞くと約600名の来場者があったとのことです。
コメント