同志社香里高校同窓会
2013年9月26日 友達
同志社香里高校昭和39年卒の同窓会(39会)が梅田ヒルトンウェスト5Fにある中華料理店「桃谷樓」で開催されました。
毎年、大阪と京都の幹事が交代で企画し、今年は大阪の番です。
我々の年代になると仕事をリタイヤしている人も多く今年はレディース&シニアタイムと銘打ってPM3:00からのスタートでした。
昨年はベトナム出張と重なり不参加だったので2年ぶりです。
中国に繊維加工の技術指導に行っていて久しぶりに会ったM君は以前大学OBジャズバンド「New Third Herd Orchesutra」でトロンボーンを吹いていましたが、前歯が入れ歯になったのでもう上手く吹くことが出来ないとのことでした。
でも中国にいるあいだに中国語の歌を覚え、ニ胡の練習もしているとのことでした。
ノートを見せてもらうと中国語の歌詞をピーイン付きで綺麗に書いているのには驚きました。
来年のジャズフェスティバルにはニ胡でのジャズ演奏をして欲しいとのリクエストをしておきました。
毎年、大阪と京都の幹事が交代で企画し、今年は大阪の番です。
我々の年代になると仕事をリタイヤしている人も多く今年はレディース&シニアタイムと銘打ってPM3:00からのスタートでした。
昨年はベトナム出張と重なり不参加だったので2年ぶりです。
中国に繊維加工の技術指導に行っていて久しぶりに会ったM君は以前大学OBジャズバンド「New Third Herd Orchesutra」でトロンボーンを吹いていましたが、前歯が入れ歯になったのでもう上手く吹くことが出来ないとのことでした。
でも中国にいるあいだに中国語の歌を覚え、ニ胡の練習もしているとのことでした。
ノートを見せてもらうと中国語の歌詞をピーイン付きで綺麗に書いているのには驚きました。
来年のジャズフェスティバルにはニ胡でのジャズ演奏をして欲しいとのリクエストをしておきました。
コメント