マイクロ水力発電実証試験
2013年11月7日 学校・勉強
NPO法人中小企業サポート隊のH理事長が来社
中小企業サポート隊が主催している「なにわのマイクロ発電を考える会」でエイトテックの発電装置を使って実証試験をすることになり、その打ち合わせです。
今までは羽曳野市や八尾市で用水路で水車を回しての実証試験を行われましたが、流れる川の水を利用しての発電システムでした。
今回は川の落差を利用しての実証試験ということで、エイトテックで製作した水力モーラーを使用した発電装置での試験です。
エイトテックでは数年前に六甲山系でテストした経験があるので、準備もスムーズにできますが、試験場所が奈良県の室生と、ここからは大変遠い場所で行うので行くのが大変です。
とりあえず10月23日の祭日に実施することが決まりました。
中小企業サポート隊が主催している「なにわのマイクロ発電を考える会」でエイトテックの発電装置を使って実証試験をすることになり、その打ち合わせです。
今までは羽曳野市や八尾市で用水路で水車を回しての実証試験を行われましたが、流れる川の水を利用しての発電システムでした。
今回は川の落差を利用しての実証試験ということで、エイトテックで製作した水力モーラーを使用した発電装置での試験です。
エイトテックでは数年前に六甲山系でテストした経験があるので、準備もスムーズにできますが、試験場所が奈良県の室生と、ここからは大変遠い場所で行うので行くのが大変です。
とりあえず10月23日の祭日に実施することが決まりました。
コメント