侍ジャパン台湾戦延長の影響
2013年11月9日 スポーツ毎週土曜の夜は7時から「天才志村!動物園」、8時から「世界一受けたい授業」、9時から「世界不思議発見」、10時から「ニュースキャスター」を見ています。
ところが今日は「NHK杯フィギア・女子フリー」があり、テレビを2画面モードにし2時間特番の「世界一受けたい授業」を見ながら画像だけでフィギアスケートをみることにしました。
9時になったので「世界不思議発見」を見ようと4チャンネルに変えると侍ジャパンの台湾との試合を延長して中継していました。
結局10時半まで野球中継が延びたのであとの番組は1時間送れになりました。
ニュースキャスターは生番組なので遅れると出演者の方は大変です。
結局今日は「ニュースキャスター」を見る前に寝ることにしました。
ところが今日は「NHK杯フィギア・女子フリー」があり、テレビを2画面モードにし2時間特番の「世界一受けたい授業」を見ながら画像だけでフィギアスケートをみることにしました。
9時になったので「世界不思議発見」を見ようと4チャンネルに変えると侍ジャパンの台湾との試合を延長して中継していました。
結局10時半まで野球中継が延びたのであとの番組は1時間送れになりました。
ニュースキャスターは生番組なので遅れると出演者の方は大変です。
結局今日は「ニュースキャスター」を見る前に寝ることにしました。
コメント