今日3回も下記のようなメールが送られて来ました。

会社は三菱東京UFJ銀行と取引していないし、個人では預金口座はありますがメールアドレスの登録はしていません。

出だしの「こんにちは」も銀行の文章にしては怪しい。

アクセスせずに削除することにしましたが、本当に三菱東京UFJ銀行からのメールなら文句を言いたいと思います。

From: 三菱東京UFJ銀行
Sent: Wednesday, December 25, 2013 3:47 PM
To: kim-tx@agate.plala.or.jp
Subject: 【三菱東京UFJ銀行】メールアドレスの確認


こんにちは

これは「三菱東京UFJ銀行」から送信されたアカウント確認のメールでございます、お客様はアカウントがロックされないように定期的にチェックしてください。
以下のページより登録を続けてください。

https://entry11.bk.mufg.jp/ibg/dfw/APLIN/loginib/login?_TRANID=AA000_001

──■□Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ □■──

■編集・発行:株式会社三菱東京UFJ銀行
       東京都千代田区丸の内2-7-1
       [登録金融機関]関東財務局長(登金)第5号
       [加入協会]日本証券業協会
             一般社団法人 金融先物取引業協会
             一般社団法人 第二種金融商品取引業協会

■ご登録にお心あたりのない場合や電子署名についてのお問い合わせ
 <インターネットバンキングヘルプデスク>
 0120-543-555
 (または042-311-7000(通話料有料))
  受付時間/毎日 9:00~21:00
 
■メールアドレスの変更方法
 「三菱東京UFJダイレクト インターネットバンキング・モバイルバンキ
 ング」にログイン後、「その他」(スマートフォン・モバイルバンキングの
 場合は「各種手続」)から「Eメール通知サービス登録・Eメールアドレス
 変更」を選択し、お手続きを行ってください。
 http://direct.bk.mufg.jp/index.html

■個人情報保護方針について
 三菱東京UFJ銀行では、お客さまの個人情報を適切に保護するため、その
 取り扱いにつきましては細心の注意を払っています。
 http://www.bk.mufg.jp/kojinjouhou/houshin.html 

■本メールの送信アドレスは送信専用となっております。返信メールでのお問
 い合わせは承りかねますので、あらかじめご了承願います。

――Copyright(C)2013 The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ,Ltd.All rights reserved――

コメント

loving-c.
loving-c.
2013年12月26日9:26

私にも三菱東京UFJ銀行を名乗る怪しいメールが届きました。
私は三菱東京UFJに口座を持っておらず、
当然のことながらメールアドレスを教えていないので、
「これはフィッシング詐欺のメールだ」と思い、読まずに削除しました。
お互いに気をつけたいものです。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索